人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた

より広く、新しい層に『メタルギア』シリーズを楽しんでもらいたいという思いから生まれたスマートフォン向けソーシャルゲーム『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』。既に事前登録スタートしており、TGSではまもなく公開となる本作をいち早く体験することができます。

PCゲーム ソーシャルゲーム
【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
  • 【TGS 2012】最強の部隊を目指そう!『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』を体験してみた
より広く、新しい層に『メタルギア』シリーズを楽しんでもらいたいという思いから生まれたスマートフォン向けソーシャルゲーム『メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』。既に事前登録スタートしており、TGSではまもなく公開となる本作をいち早く体験することができます。

ゲームの基本的な流れは、これまでの『メタルギア』シリーズのストーリーを楽しみながら「ミッション」をこなし、自分の部隊を強化するために仲間のカードを集めていくというもの。仲間はミッションのほか「ガチャ」でも増やすことが可能なほか、さらに「メタルギア」というパーツを5つ集めて完成させるとデッキに組み込めるようになります。

ミッションを進めるには一定の「ポイント」を消費し、ポイントは時間を経過させるか、レベルアップにより回復します。また、ミッションの合間に登場する戦車や敵兵との戦闘でもそれぞれ別のポイントを消費することとなるようです。さらに1人では倒せない強力な敵が登場することもあり、仲間との協力やカードの強化が大きなポイントとなりそうです。

このほか、本作最大の特徴は、まるでゲーム画面そのもののような演出です。これまでソーシャルゲームを経験してきたユーザーでも驚くほどの高品質な3Dグラフィックを採用しており、戦闘シーンの迫力はファンならずとも必見です。操作そのものは非常にシンプルなため、ソーシャルゲームが未経験のユーザーも簡単に楽しむことができそうです。

プレイしたユーザーには、会場限定のカードをプレゼント。この機会にぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

    『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

  2. ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

    ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

  3. 『マッサージフリークス』Steam版が本日1日配信―タイトルを『ビートリフレ』に変更、セクシー要素はパッチ適用で解禁

    『マッサージフリークス』Steam版が本日1日配信―タイトルを『ビートリフレ』に変更、セクシー要素はパッチ適用で解禁

  4. エドワード・ゴーリーにインスパイアされた精神疾患ADV『Neverending Nightmares』の日本語版が配信

  5. 『マインクラフト』用の『スプラトゥーン』風ミニゲームの再現度が高い

  6. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  7. 『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

  8. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  9. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る