人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み

コーエーテクモゲームスは、東京ゲームショウ2012 ラインナップステージにて新作ネットワークゲームと新作コンシューマーゲームを発表しました。本記事は新作ネットワークゲームについてレポートします。

PCゲーム ソーシャルゲーム
【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
  • 【TGS 2012】今年は新しいゲームにチャレンジする年 ― コーエーテクモゲームスの新たな試み
コーエーテクモゲームスは、東京ゲームショウ2012 ラインナップステージにて新作ネットワークゲームと新作コンシューマーゲームを発表しました。本記事は新作ネットワークゲームについてレポートします。

まず壇上に襟川陽一社長が登場。「昨年はコラボレーションの年、今年はコーエーテクモゲームスにとって新しいゲームにチャレンジする年です」と語りました。コーエーテクモゲームスはすでにネオロマンスゲームの新タイトル『下天の華』や、オメガフォースの新作『討鬼伝』の発表をしています。

次に専務取締役・ネットワーク事業部長の小林伸太郎氏が登場。「ネットワーク事業部で注目しているのはスマートフォン。世界中で普及しているスマートフォンでソーシャルゲームを日本だけでなくグローバルサイズで展開していきたい。キーワードはマルチプラットフォーム、マルチデバイス。どんどんソーシャルゲームを展開していきたい。」と語りました。

さて、第一部の新作ネットワークゲームで発表されたタイトルは3つ。『100万人のNINJA GAIDEN』『100万人の無双OROCHI』『真・三國無双SLASH』です。いずれもソーシャルゲームですが、それぞれ異なった操作感が楽しめます。プロデューサー自ら壇上にあがり、その内容をプレゼンしました。

■3Dアクションが楽しめる『100万人のNINJA GAIDEN』
プロデューサーの天野幸芳氏が登場。Team NINJA開発する大人気アクションゲーム『NINJA GAIDEN』のソーシャルゲームを発表しました。本格的な3Dアクションバトルをソーシャルゲームで遊ぶことができます。基本操作はタッチのみ。タッチをすることで「斬る」「手裏剣を投げる」といったアクションが可能でコンボもできるそうです。ソーシャルゲームのカードバトルと3Dバトルを融合させるという試みなので、カードのコレクション要素も楽しめます。本作だけのオリジナルキャラクターも登場し、3Dバトルのサポートをしてくれるとのこと。今後も続々とキャラクターが追加されるそうです。対応機種はスマートフォン。Android版はモバゲーにて本日20日よりサービスイン。
(※iOS版は後日サービスイン予定)

■『100万人の無双OROCHI』
プロデューサーの松本秀氏が登場。『無双OROCHI』でおなじみの無双武将のカードを使ってカードバトルを展開します。「無双バトル」では、最大3人×3ユニット、合計9人の無双武将のチームを編成することができ、『無双OROCHI』のように「無双乱舞」や「無双奥義」を発動するそうです。カードは3段階に進化し、それぞれ絵柄が変わるので、コレクション要素とやりこみ要素が高い印象です。対応機種はフィーチャーフォンとスマートフォン。GREEにて本日20日よりサービスイン。

■『真・三國無双SLASH』
越後谷和広プロデューサーが登場。指の動作だけで本格的な無双演武が楽しめるソーシャルタクティカルアクション。アクションは3Dで表現されます。『真・三國無双』シリーズのキャラクターも多数登場。自キャラを育てて甲冑武具を自由にカスタマイズすることが可能です。対応機種はスマートフォン。9月20日よりGREEで事前登録受付をしています。

なお、3タイトルとも基本プレイは無料でアイテム課金となっております。

最後に、常務執行役員・ネットワーク事業部 副事業部長の藤重和博氏が登壇。「『大航海時代Online 2ndage』や『信長の野望Online』『真・三國無双Online』など、今までのオンラインゲームにも新しい試みをしていきたいと思っています」と語りました。

(コンシューマゲーム編に続きます)
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

    壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

  2. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

    スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  3. 第6回「CRカップ」出場メンバーまとめ! 『Apex Legends』人気インフルエンサーが集結、初出場者も

    第6回「CRカップ」出場メンバーまとめ! 『Apex Legends』人気インフルエンサーが集結、初出場者も

  4. 【オンラインゲーム一週間】ゲームにおける罪と罰、GTA模倣殺人から見えること

  5. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  6. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  7. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  8. 『ファミコンウォーズ』風の国産SLG『TINY METAL』キックスターター始動

  9. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  10. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

アクセスランキングをもっと見る