人生にゲームをプラスするメディア

Wii U詳細発表に沸く海外の声

Wii U発売日決定に沸く、海外ファンたちの声を紹介したいと思います。

任天堂 Wii U
Wii U詳細発表に沸く海外の声
  • Wii U詳細発表に沸く海外の声
  • Wii U詳細発表に沸く海外の声
  • Wii U詳細発表に沸く海外の声
  • Wii U詳細発表に沸く海外の声
Wii U発売日決定に沸く、海外ファンたちの声を紹介したいと思います。

「Wii U発売に関するプレゼンテーション」が昨日より各国で行われ、価格や発売日、ローンチと共に発売されるゲームの数々が発表されました。

国内でもTwitterなどを通じて、喜びや期待の声が上がっていますが、Wii Uを待ち望んでいる海外のファンたちも様々な場所で喜びのコメントを続々と投稿しています。そんな中から、さっそくいくつか紹介したいと思います。

・素晴らしいコンソールに素晴らしいゲームの数々。すごいよ任天堂。
・もうオンラインで予約がはじまってるところがあるよ。さっそく予約しちゃった。
・僕は地元のゲームショップでプレミアムセットを予約してきたよ。
・予想より安いね。もちろん僕はプレミアムセットを買うよ
・任天堂グッドジョブ!他にはできないことをやりとげた!
・ローンチのラインナップはとてもいいね。嬉しい驚きだよ。
・我々はナルトをWii Uに求めている。
・もちろん買うよ。一番嬉しかったのは『ベヨネッタ2』のニュースかな。
・ポケモンがWii Uから出てオンラインでバトルができるようになればいいな。
・どうかWii Uはリージョンフリーでありますように・・・。
・Wii U版『メトロイド』が発売されると信じている!
・すでに購入したWiiウェアをWii Uに持ってこれるのかを知りたい。ニンテンドーDSから3DSに移動できたようにね。
・えー、内蔵フラッシュメモリは32Gまでしかないの?
・ホワイトバージョンのプレミアムセットも出してほしいな。
・Wii Uは次世代機とは言えないかもしれない。そして最初はあまり売れないかも。でもこれはブルドーザーと一緒さ、スタートは遅くても全てをペチャンコにする力を持っている。

日本よりも一ヶ月近く早く発売される北米では、すでにオンラインや各ショッップでプレオーダーが開始しており、さっそく予約をしてきたという人も多数見受けられました。ベーシックセットよりプレミアムセットの方が人気が高く、しかしブラックしか選択肢がない事を残念に思っている声もあがっています。

また少なからず、『ベヨネッッタ2』が発売されるから購入を決心したというファンもいるようでした。

なお、米国におけるWii Uの発売日は11月18日に「ベーシックセット」と「デラックスセット」の2種類発売。国内との違いは「デラックスセット」に『Nintendo Land』が同梱されます。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

    『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  2. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

    『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  3. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

    『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  4. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  5. ゼルダライクな4人協力ARPG『The Binding of Isaac: Rebirth』日本語版は10月28日配信

  6. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  7. 「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい

  8. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  9. 『スマブラSP』照れ顔(?)から絶体絶命の姿まで!大乱闘で見られる様々な「ベレト/ベレス」を紹介―時には“伝説のマシン”も乗りこなす?

  10. 『ポケモン ソード・シールド』何度でも足を運びたい絶景スポットまとめ!のどかな田舎町から近代化を遂げた街まで、その特徴は様々【タウン&シティ編】

アクセスランキングをもっと見る