人生にゲームをプラスするメディア

使わなくなったゲームがアジアの子どもたちの教育支援に「リサイクル・ブック・エイド」

 シャンティ国際ボランティア会は、ブックオフとの協力の下、使わなくなったゲームソフト、ゲーム機本体、本、CD、DVDを回収。難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況での生活を余儀なくされている子どもたちの教育支援にあてるリサイクル・ブック・エイドを実施している。

その他 全般
使っていないゲームでアジアの子どもを支援
  • 使っていないゲームでアジアの子どもを支援
  • リサイクル・ブック・エイドとは
  • 申し込み手順
  • 送る際にはこちらも確認
 シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、ブックオフとの協力の下、使わなくなったゲームソフト、ゲーム機本体、本、CD、DVDを回収。難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況での生活を余儀なくされている子どもたちの教育支援にあてるリサイクル・ブック・エイドを実施している。ゲームの種類は問わず、ファミコンなどの古いゲームでも大丈夫。査定金額にブックオフが10%上乗せした額が募金となる。

 同会は1981年に設立され、カンボジア難民キャンプで、子どもたちに絵本を届けることから活動をスタート。現在は活動拠点をタイ国内の都市スラムや農山村、ラオスやカンボジア、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、そしてアフガニスタンに展開。図書館活動を中心に子どもの教育や文化の支援活動、災害救援活動に取り組んでいる。2012年は16棟の小学校建設、6棟の小学校図書館建設、6言語26タイトルの絵本出版(66,400冊)を行う。

 毎年数えきれないほどの種類のゲームが販売されてるが、いつからか使わなくなったものも多いのではないだろうか。家に眠っているゲームソフトやゲーム機がアジアの子どもたちの教育支援となり、多くの笑顔のもととなるかもしれない。

 リサイクル・ブック・エイドの活動は2001年から開始。取り組みに参加した人には活動の報告書が送られてくる。なお、百科事典やビデオテープなど、回収ができないものもあるので、ホームページで一度確認を。

◆申し込みの流れ
1:ダンボール箱にゲームソフト、本、CDなど30点を目安につめる。
2:シャンティ国際ボランティア会にインターネットや電話で連絡。
3:全国どこでも無料で佐川急便が集荷(送り状の用意は不要)。
《黄金崎 綾乃》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  3. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

    「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  4. 【特集】2025年11月発売のおすすめタイトル5選!ダイレクトでも話題の『カービィのエアライダー』に人気シリーズ最新作がぞくぞく登場

  5. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  6. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  7. ホロライブ一期生の「赤井はあと」さんが“無期限休止”を報告―「理由は勿論あるけど、言えない」

  8. 韓国の人気漫画「パンパンくんの日常」限定ポップアップストアが渋谷で開催!無料のガラポンやノベルティも

アクセスランキングをもっと見る