人生にゲームをプラスするメディア

使わなくなったゲームがアジアの子どもたちの教育支援に「リサイクル・ブック・エイド」

 シャンティ国際ボランティア会は、ブックオフとの協力の下、使わなくなったゲームソフト、ゲーム機本体、本、CD、DVDを回収。難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況での生活を余儀なくされている子どもたちの教育支援にあてるリサイクル・ブック・エイドを実施している。

その他 全般
使っていないゲームでアジアの子どもを支援
  • 使っていないゲームでアジアの子どもを支援
  • リサイクル・ブック・エイドとは
  • 申し込み手順
  • 送る際にはこちらも確認
 シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、ブックオフとの協力の下、使わなくなったゲームソフト、ゲーム機本体、本、CD、DVDを回収。難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況での生活を余儀なくされている子どもたちの教育支援にあてるリサイクル・ブック・エイドを実施している。ゲームの種類は問わず、ファミコンなどの古いゲームでも大丈夫。査定金額にブックオフが10%上乗せした額が募金となる。

 同会は1981年に設立され、カンボジア難民キャンプで、子どもたちに絵本を届けることから活動をスタート。現在は活動拠点をタイ国内の都市スラムや農山村、ラオスやカンボジア、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、そしてアフガニスタンに展開。図書館活動を中心に子どもの教育や文化の支援活動、災害救援活動に取り組んでいる。2012年は16棟の小学校建設、6棟の小学校図書館建設、6言語26タイトルの絵本出版(66,400冊)を行う。

 毎年数えきれないほどの種類のゲームが販売されてるが、いつからか使わなくなったものも多いのではないだろうか。家に眠っているゲームソフトやゲーム機がアジアの子どもたちの教育支援となり、多くの笑顔のもととなるかもしれない。

 リサイクル・ブック・エイドの活動は2001年から開始。取り組みに参加した人には活動の報告書が送られてくる。なお、百科事典やビデオテープなど、回収ができないものもあるので、ホームページで一度確認を。

◆申し込みの流れ
1:ダンボール箱にゲームソフト、本、CDなど30点を目安につめる。
2:シャンティ国際ボランティア会にインターネットや電話で連絡。
3:全国どこでも無料で佐川急便が集荷(送り状の用意は不要)。
《黄金崎 綾乃》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  4. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

アクセスランキングをもっと見る