人生にゲームをプラスするメディア

『Darksiders II』が起死回生のトップ!2012年8月のNPDセールスデータ

市場調査団体NPD Groupより、2012年8月度の米国小売市場フィジカルセールスデータが公開されました。

その他 全般
『Darksiders II』が起死回生のトップ!2012年8月のNPDセールスデータ
  • 『Darksiders II』が起死回生のトップ!2012年8月のNPDセールスデータ
市場調査団体NPD Groupより、2012年8月度の米国小売市場フィジカルセールスデータが公開されました。

ソフトウェアランキングでトップを制したのは、経営不振にあえぐパブリッシャーTHQの希望の星とも言える『Darksiders II』。『Newスーパーマリオブラザーズ2』と『キングダムハーツ3D』の国産3DS注目作を抑えて、同月に24万7,000本を販売。もう1つの新作チャートインはActivisionの『Transformers: Fall of Cybertron』で、こちらは10万5,000本が売れたということです。

ハードウェアでは、Xbox 360が8月に同国で19万3,000台を販売し、現行据置機としてはこれで20ヶ月連続でトップセラーハードの座を維持していることに。但し携帯機含むいずれのハードも前年比割れを記録。一方3DSとPS3は前月比増を見せており、3DS本体セールスのうち44%は、発売から僅か一週間分しか集計されていない新モデル“3DS LL(3DS XL)”が占めるそうです。

NPDのアナリストAnita Frazier氏は、現行ハードは既に年齢を重ねているため、今月末にローンチ情報が発表されるかもしれないWii Uをはじめ、市場を活気づけるような新ハードの登場に期待したい、などとコメントしています。

■ソフトウェアランキング
1. Darksiders II (360, PS3, PC - THQ)
2. New Super Mario Bros. 2 (3DS - Nintendo)
3. Kingdom Hearts 3D: Dream Drop Distance (3DS - Square Enix)
4. NCAA Football 13 (360, PS3 - EA)
5. Lego Batman 2: DC Super Heroes (Wii, 360, DS, PS3, 3DS, PS Vita, PC - Warner Bros.)
6. Sleeping Dogs (360, PS3, PC - Square Enix)
7. Transformers: Fall of Cybertron (360, PS3 - Activision)
8. Batman: Arkham City (360, PS3, PC - Warner Bros.)
9. Call of Duty: Black Ops (360, PS3, DS, Wii, PC - Activision)
10. The Amazing Spider-Man (360, PS3, 3DS, DS, Wii - Activision)
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. ニンテンドースイッチのソフトはどうやって購入するの?ダウンロード版やお得な買い方をまるっと解説

    ニンテンドースイッチのソフトはどうやって購入するの?ダウンロード版やお得な買い方をまるっと解説

  4. 「スター・ウォーズ」レイア姫のビキニ衣裳が9万6,000ドルで落札

  5. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

  6. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  7. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

  8. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

アクセスランキングをもっと見る