人生にゲームをプラスするメディア

『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『プロジェクト クロスゾーン』を9月20日~23日に開催される「東京ゲームショウ2012」に出展すること発表しました。

任天堂 3DS
『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇
  • 『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇
  • 『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇
  • 『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇
  • 『プロジェクト クロスゾーン』TGS2012でステージイベント開催 ― 豪華声優陣が登壇
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『プロジェクト クロスゾーン』を9月20日~23日に開催される「東京ゲームショウ2012」に出展すること発表しました。

『プロジェクト クロスゾーン』は、セガ、カプコン、バンダイナムコゲームスの三社の新旧様々なゲームキャラクターが作品の世界観の枠を超え一同に介するニンテンドー3DS用シミュレーションRPGです。

「東京ゲームショウ2012」では、試遊台の出展が決定しました。発売に先駆けていちはやく本作を体験することができます。

また、超豪華ゲストにによるステージイベントも開催決定。ビジネスデイに行われる「開発者たちの宴」ステージでは、塚中健介氏や森住総一朗氏といった開発陣による、ここでしか聞けない制作裏話が満載との事。

パブリックデイで行われる「スペシャルクロスオーバーステージ」では塚中氏、森住氏に加えて豪華声優陣が登場。横山智佐氏(「サクラ大戦」シリーズ 真宮寺さくら役)、置鮎龍太郎氏(「ロックマンX」シリーズ ゼロ役)、 浅野真澄氏(「.hack」シリーズ ブラックローズ役)を交えての夢のクロスオーバーステージとなっています。

どちらのステージも、バンダイナムコゲームス東京ゲームショウ2012特設サイト内にて生中継が行われるとのことなので、遠くていけないという方はぜひこちらの方もチェックしてみてください。


『プロジェクト クロスゾーン』は10月11日発売予定。価格は通常版が6,280円(税込)、3社限定スペシャルエディションが9,800円(税込)です。

(C)CAPCOM (C)CAPCOM U.S.A.
(C)SEGA (C)SEGA (C)RED
(C)NBGI (C)SRWOG PROJECT
(C).hack project (C).hack Conglomerate (C)藤島康介 (C)2012 NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  5. 『ポケモン+ノブナガの野望』完成発表会をインターネットで中継

  6. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  7. あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』

  8. 威力棒Vii、遂に日本上陸―「V-Sports」恵安から

  9. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  10. リマスター版『真・女神転生III NOCTURNE』は、クロニクルエディション準拠! プレミアソフトが装いも新たに復活

アクセスランキングをもっと見る