人生にゲームをプラスするメディア

野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PlayStation Vitaソフト『トレジャーパーク』を本日より無料で配信開始しました。

ソニー PSV
野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信
  • 野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信
  • 野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信
  • 野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信
  • 野外で宝探しが楽しめる、PS Vita『トレジャーパーク』本日より無料配信
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PlayStation Vitaソフト『トレジャーパーク』を本日より無料で配信開始しました。

『トレジャーパーク』は、“near”を使った遊びを体験できるアプリケーション。“near”は、あなたのフレンドや、周辺にいたユーザーが配布したアイテム(データ)を、ダウンロードできる機能です。周りにある“シート”を見つけて、隠されたトレジャーをゲットしてください。

まずは、PS Vitaと一緒に外出して、“near”を起動。周辺にある“アイテム”を検索し、みんなが隠した「シート」を探し出し、ダウンロードしましょう。次に、『トレジャーパーク』を起動して、“near”で手に入れたシートを選択。隠されたトレジャー探しに挑戦してください。

シートはパズルになっており、5回までトレジャー探しのチャンスがあります。シートにはトレジャーの他に、「メダル」「トラップ」「爆弾」が隠されています。爆弾を引くとその時点で挑戦失敗になるので注意してください。爆弾が隠されているマスの色はヒントとして表示されていますので、安全な色のマスからタップするようにしましょう。タップしたマスの上下左右に何かが隠されていると、そのマスに宝箱が出現します。ヒントに表示されているピース(トレジャー、爆弾、メダル、トラップのかたまり)の形を参考にして、宝箱の中身を推理しましょう。なおピースは回転して隠されていることもありますレジャーをゲットできれば、大量のメダルを獲得できます。

シートは自作して配布することも可能。トレジャーを隠して“near”を使って配布してください。ただ配るだけでなく、自分のシートが他の人に遊ばれた結果を知ることも可能。たくさんの人に遊ばれるほど、より多くのメダルを獲得できます。さらには、フレンドに挑戦状を送って勝負することもできます。



みんなでトレジャーを探し合ってメダルを集め、世界一を目指しましょう。

『トレジャーパーク』は、好評配信中で価格は無料です。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  2. 『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

    『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  5. 『DOA Xtreme 3』キュートからセクシーまで水着画像20枚を一挙公開!いずれも高解像度

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  8. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  9. 『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【前編】

  10. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

アクセスランキングをもっと見る