人生にゲームをプラスするメディア

ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活

任天堂は、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイソフト『カエルの為に鐘は鳴る』を9月5日より配信開始します。

任天堂 3DS
ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活
  • ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活
任天堂は、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイソフト『カエルの為に鐘は鳴る』を9月5日より配信開始します。

『カエルの為に鐘は鳴る』は、1992年9月14日に発売されたアクションRPGです。プレイヤーはサブレ王国の王子となり、ゲロニアン軍団に捕えられたティラミス姫を助ける為、ミルフィーユ王国を舞台に笑いと涙の冒険をくり広げます。

■ストーリー
むかしむかしあるところにカスタード王国とサブレ王国という、仲のよいふたつの国がありました。そして、それぞれの国には同じ年頃の王子サマがおりました。

カスタード王国のリチャードは、ちょっぴりおシャレでクールな王子サマ。サブレ王国の王子は単細胞で熱血漢、情にはもろいお金持ちのおぼっちゃま。ふたりは良きライバルでしたが、剣術の試合だけはなぜかリチャードに勝てないサブレ王子でした。

そんなある日、ふたりのもとに大変なニュースが届きました。絶世の美女とうわさの高い「ティラミス姫」の治めるミルフィーユ王国が、悪の大魔王デラーリン率いる「ゲロニアン軍団」に占領されてしまったのです。

さあ大変!ふたりは姫を助けるため、ミルフィーユ王国に向けて旅立つのでした。



今もなお根強い人気を誇る『カエルの為に鐘は鳴る』ですが、実は来月で生誕20周年を迎えます。古き良き任天堂の隠れた名作をぜひ遊んでみてください。

なお、余談ですが『カエルの為に鐘は鳴る』に登場するリチャード王子は、その後発売されることになる『ゼルダの伝説 夢をみる島』にゲスト出演しており、本作がその原作になります。

『カエルの為に鐘は鳴る』は、9月5日配信開始で価格は400円(税込)です。

(C)1992-2012 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

  8. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  9. イベント「劇場版どうぶつの森わくわくヴィレッジ」レポート

  10. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

アクセスランキングをもっと見る