人生にゲームをプラスするメディア

海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!

海外の3Dアーティストが、Epic GamesのUnreal Engineを使って、『ポケットモンスター』の“カメックス(Blastoise)”をリアルに再現してしまいました。

その他 全般
海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!
  • 海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!
  • 海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!
  • 海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!
海外の3Dアーティストが、Epic GamesのUnreal Engineを使って、『ポケットモンスター』の“カメックス(Blastoise)”をリアルに再現してしまいました。

これは『Epic Mickey』開発元Junction Point StudiosのエンバイロンメントアーティストChristian Davis氏がプライベートで制作し、海外3Dゲームアートのフォーラムに投稿したもの。同氏は最近N64の『ポケモンスナップ』をプレイする機会があり、カメックスのモデル作成を思い至ったのだとか。

ソースのPolycount Forumのスレッドには、Davis氏が手がけたキャラクターモデルの製作過程や、UDK(Unreal Development Kit)のFoliage Showcaseの環境を組み合わせたまさに『ポケモンスナップHD』と言える完成ショットが掲載。

いつかこのようなリアルなグラフィックで『ポケモン』を遊べる日がやってくるか、夢が膨らみますね。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

    懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  4. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  6. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  7. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

アクセスランキングをもっと見る