人生にゲームをプラスするメディア

スクエニ、開発者向け「オープンカンファレンス2012」を11月23日・24日開催

スクウェア・エニックスは、昨年に引き続き自社主催のゲーム開発情報を中心とした開発者向け「オープンカンファレンス2012」を2012年11月23日・24日に開催する発表しました。

ゲームビジネス その他
スクウェア・エニックスは、昨年に引き続き自社主催のゲーム開発情報を中心とした開発者向け「オープンカンファレンス2012」を2012年11月23日・24日に開催する発表しました。

今回のカンファレンスでは、E3 2012にて発表された「Agni's Philosophy - FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO」の開発情報を中心としたセッションが行われ、先端のリアルタイムCG映像制作の裏側を詳細に公開する予定だそうです。詳しいプログラム内容は下記の通りです。

■1日目 11月23日
Agni's Philosophy:リアルタイムデモの実演解説(30分程度)
Agni's Philosophy:プロジェクトの紹介とコンセプトワーク(1時間程度)
Agni's Philosophy:ビジュアルワークス部によるプリレンダーCGアセット制作解説(2時間程度)
Agni's Philosophy:リアルタイムワークフロー実演解説1(2時間程度)

■2日目 11月24日
Agni's Philosophy:リアルタイムワークフロー実演解説2(1時間程度)
Agni's Philosophy:リアルタイムグラフィックス技術解説(2時間程度)
マネジメント:ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座2012(1時間半程度)
Final Fantasy XIV:サーバーサイド経路探索システム(30分程度)
Luminous Studio:次世代ゲームAIアーキテクチャ2012(1時間程度)

※今後変更になる可能性有り

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

    『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

  3. (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

    (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

アクセスランキングをもっと見る