人生にゲームをプラスするメディア

「初音ミクGTプロジェクト」を小林可夢偉も応援・・・グッドスマイルレーシングがレースイベント開催

グッドスマイルレーシングは、8月12日に新東京サーキットにてグッドスマイルレーシング カートグランプリを開催した。世界トップレベルのレーシングドライバー小林可夢偉選手や、タレントとしてもお馴染みの近藤レーシング代表・近藤真彦監督など多数のゲストを迎えた。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
グッドスマイルレーシングは、8月12日(日)に新東京サーキットにてモータースポーツイベント「グッドスマイルレーシング カートグランプリ」を開催した。
イベントはモータースポーツをファンにもっと楽しんで貰おうとの目的で企画されたものだ。世界トップレベルのレーシングドライバーである小林可夢偉選手や、タレントとしてもお馴染みの近藤レーシング代表・近藤真彦監督など多数のゲストを迎えた。また一般参加によるカートレース及びゲストドライバーによるエキシビジョンレースが行われた。

グッドスマイルレーシングは、フィギュア・ねんどろいどで知られるグッドスマイルカンパニーの子会社として2009年に設立された。ミニカーやキャラクターがプリントされた「痛車」ステッカーなどの販売を行い、車好きのアニメ・マンガファンから支持を集めている。
2010年からはレーシングチームとして自動車レースSUPER GTへの参戦も行っている。ボーカロイド「初音ミク」のイラストがボディに描かれた「痛車」仕様のレーシングカーは人々の話題を集めた。
チームはシーズン毎に力をつけており、2011年にはシリーズチャンピオンを獲得をしている。レース活動の他にもミニカーブランドの展開やモータースポーツファンイベントなど日本のモータースポーツを応援する活動を続けおり、今回のカートグランプリはその一環となっている。

当日は、まずは一般参加による3時間の耐久レースが行われた。レースでは小林選手や近藤監督をはじめとしたゲストドライバーチームが「グッドスマイルドリームチーム」として急遽参戦。近藤監督も10年振りにカートに乗り込み、会場を大いに盛り上げた。
全15周のエキシビジョンレースでは、日本のトップドライバー8名と耐久レースで活躍した参加者3名の計11名が参戦した。激しい攻防戦を制したのは現役のSUPER GTドライバー本山哲選手。2位には小林可夢偉選手は3位という結果に終わった。
小林可夢偉選手は「今回で3回目の参加だが、一般の方の中には本当にカートが上手い人がいる。普段は一般の人とモータースポーツを楽しむ機会がないため、このような機会を通じてそのようなモータースポーツファンと対決できるのは、貴重な経験だし、本当に僕自身楽しいんですよ」とイベントを振り返った。

2012年は初の2台体制でチャンピオン連覇に挑むグッドスマイルレーシング。今回のカートグランプリ開催でチャンピオン連覇に向けて勢いは加速していく。
[高橋克則]

グッドスマイルレーシング
http://www.goodsmileracing.com/

小林可夢偉も応援 初音ミクGTプロジェクト グッドスマイルレーシングがレースイベント開催

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

    「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  7. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

アクセスランキングをもっと見る