人生にゲームをプラスするメディア

N64『ゴールデンアイ 007』はマルチプレイ非搭載のオンレールシューターとして開発されていた

コンソール向けの名作FPSとして今なお語り継がれるニンテンドウ64タイトル『ゴールデンアイ 007』ですが、本作のディレクターMartin Hollis氏はGDC Europe 2012にて幾つかの開発秘話を明らかにしました。

任天堂 その他
N64『ゴールデンアイ 007』はマルチプレイ非搭載のオンレールシューターとして開発されていた
  • N64『ゴールデンアイ 007』はマルチプレイ非搭載のオンレールシューターとして開発されていた
  • N64『ゴールデンアイ 007』はマルチプレイ非搭載のオンレールシューターとして開発されていた
コンソール向けの名作FPSとして今なお語り継がれるニンテンドウ64タイトル『ゴールデンアイ 007』ですが、本作のディレクターMartin Hollis氏はGDC Europe 2012にて幾つかの開発秘話を明らかにしました。



当初『ゴールデンアイ 007』はスーパーファミコン向けに開発がスタートしたもののプロジェクトは途中で放棄されてしまったのだそうです。それを見つけたHollis氏は個人的興味からプロジェクトを再開、小さなチームを結成して肉付けを始めました。ちなみにチームの大部分はそれまでゲーム開発の経験がなかったようです。

そしてゲームはスーパーファミコン向けから任天堂の新しいコンソール向けに移行。しかしその時点ではまだニンテンドウ64は存在しておらず、開発チームもどのようなコントローラーデザインとなるか分かっていなかったのだとか。

ニンテンドウ64版『ゴールデンアイ 007』は『バーチャコップ』風のオンレールシューターとして開発がスタートしましたが、その後アナログスティックの搭載が明らかとなり、ボンドはエイミング及び射撃に加えて移動する事が可能となりました。

ゲームの開発には約3年が費やされました。そして最も注目を集めたマルチプレイヤーはなんとタイムリミット寸前に追加されたとの事で、上層部もそれが動いているのを見るまで存在を知らなかったそうです。

もしスーパーファミコン版の開発が放棄される事なくすんなりと発売されていたら、伝説的作品となったニンテンドウ64版も誕生せず、今日のFPS情勢は大きく違ったものとなっていたかもしれませんね。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  3. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  4. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  8. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  9. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

アクセスランキングをもっと見る