人生にゲームをプラスするメディア

【Nらの伝説・17】あなたは愛を信じますか?『ファイアーエムブレム』はここから始まった!

今をときめく『ファイアーエムブレム 覚醒』ですが、シリーズの第1作目となるファミコンソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』が、先日3DS用のバーチャルコンソールとして配信されました。

任天堂 3DS
パッケージに描かれた、今や幻のマルスのデザイン
  • パッケージに描かれた、今や幻のマルスのデザイン
  • ドット絵で描かれたチキたちおなじみのキャラクターをぜひその目で
  • タリス島からマルスの旅が始まる。『FE覚醒』追加コンテンツ第1弾になったマップです
  • ペガサスナイトのヒロイン、シーダ姫。彼女の一言で、敵が寝返る!?
  • 村人かわいい。頑張ってお金集めてくれたとか切ない。村人萌え
  • 中断お姉さん、アンナ。手のポーズに注目。VCメニューがあるのでたぶん用無し
今をときめく『ファイアーエムブレム 覚醒』ですが、シリーズの第1作目となるファミコンソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』が、先日3DS用のバーチャルコンソールとして配信されました。

すでにWiiのバーチャルコンソールが配信されていますが、『ファイアーエムブレム』の新作を目当てに3DSを買ったようなエムブレマーなら、3DSのメニューをよりFEに染めるためにも、買って損はしないでしょう!

主人公のマルス王子をはじめとした魅力的なキャラクターたち。タイトル画面で流れる印象的なテーマ曲。そして手ごわいシミュレーション。ロールプレイングシミュレーションの幕開けとして登場し、1作目の血は今も脈々と受け継がれています。元祖「手~ごわいシミュレーション」の歌でおなじみTVCMは、今見ても色あせません。

ファミコンの内容は、SFC版『紋章の謎』の第1部「暗黒竜と光の剣」、DS『新・暗黒竜と光の剣』でリメイクもされています。今遊ぶならDS版がだんぜん遊びやすいとは思いますが、当時のドット絵グラフィックや8bitサウンドには、グッとくるものがありますよね。キャラクターグラフィックもパッケージのイラストも、「誰!?」と突っ込みたくはなりますが。

もちろん、カジュアルモードなんてものはないので、キャラクターは死んだら戻りません。ファミコンの操作感も決して良いものではなく、今の丁寧なゲームに慣れていると、違う意味でも手ごわいでしょう。

それでも、『ファイアーエムブレム』の記念すべき1作目が今こうして手に取れるとは、よい時代になりましたっ。

3DSバーチャルコンソール『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』は、500円で好評配信中です。

※CM動画参考


■Nらの伝説 by N子

Nなハードを(中心に)、絵も交えながらより深く遊ぶ、伝える。さすらいの勇者も求むかも!?な連載。
《N子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. 『あつまれ どうぶつの森』消えるまきエサに逃げる大物、狙った虫も見つからない! 捕まえるのに苦労した生物ベスト8を振り返り【年末年始特集】

  6. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

アクセスランキングをもっと見る