『ハイパーパドル ブロックラッシャー』は、定番ゲームの代名詞「ブロック崩し」に、パドルをカスタマイズする楽しさを融合した新感覚ブロック崩しです。多彩なパーツとアイテムを駆使しながら全50ステージのクリアを目指します。
自機となるパドルは、弾を弾き返す「B.R.D」、中央のコアとなる「P.C.C.S」、スピードやアイテムの格納数などに影響する「P.M.D」3つのパーツを組み合わせることで性能が変化し、オリジナルのパドルをカスタマイズすることができます。
パドルには「強度」も存在し、弾を反射させる度に減少。強度がゼロの状態で弾を反射させようとするとパドルが壊れてしまいゲームオーバーとなります。「強度」のほかにも、パドルの「スピード」「長さ」、弾の「反発力」、落とした時に弾を補充する「弾丸格納数」など、カスタマイズによって好みのバランスで自分なりの攻略法を見つけることができます。
パドルのスピードを上げるといった様々な効果をもたらすアイテムやアクセサリーを使用することで、効率良くステージを攻略できるようになります。究極のアイテム「ブレイクカーニバル」を発動すると、弾のスピードが最速・複数・貫通となり、さらにパドルの下にバリアまで張られ、まさに無敵状態。ブロックを爽快に崩してSランククリアを目指しましょう。
定番のブロック崩しに、さまざまなカスタマイズ要素が加わった本作。ニンテンドー3DS本体に入れて、気軽にプレイしてみてはいかがでしょうか。
『ハイパーパドル ブロックラッシャー』は、8月22日配信開始予定で価格は500円(税込)です。
(C)SilverStarJapan
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
任天堂のインパクトある悪役10選【特集】
-
【対談】『にょきにょき』コンパイル〇仁井谷正充の人生―成功と失敗から再起
-
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
-
『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介
-
【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選
-
『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる
-
『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も