「ニンテンドー3DS」が発売されて早1年半、画面の大きいサイズバリエーションとして「ニンテンドー3DS LL」が発売されました。年末から春先に掛けて新色や限定デザインの3DS本体が断続的に発売され続いている中での登場でしたが、いざ発売日を迎えてみると好調な滑り出しに。量販店では品切れも発生し、今日明日あたりに再入荷予定となっています。
3DSの週販台数が10万台を超えたのは、『新・光神話 パルテナの鏡』や『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』発売週以来。今回は同時発売ソフトとして、DSで大ヒットしたタイトルの続編『New スーパーマリオブラザーズ2』と『鬼トレ』が揃ったこともあり、ハードもソフトも相乗で数字が伸びたようです。
ソフトの販売本数は、発売2日間で『New スーパーマリオブラザーズ2』が42万4000本、『鬼トレ』が4万本をそれぞれ売り上げました。どちらも3DSの定番タイトルとして、今後も長期にわたって売れていくことが期待されます。
なお、画面が大きくなったモデルの投入は過去にも1度あり、2008年11月1日にニンテンドーDSiが発売され、2009年11月21日にニンテンドーDSi LLが発売されました。こうして振り返ってみると、1年弱でサイズバリエーションを展開していることになります。
ニンテンドー3DSとニンテンドー3DS LLはこの先も併売されていき、ユーザーは用途に応じてどちらを購入するか選択することができます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?
-
眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『ポケモン』バスラオはなぜイダイトウに?奇想天外な進化に隠された“珍ロジック”
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ