人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』開発スタッフサイン会開催決定

スパイク・チュンソフトは、プレイステーション・ポータブルソフト『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の発売を記念したサイン会を実施すると発表しました。

ソニー PSP
スパイク・チュンソフトは、プレイステーション・ポータブルソフト『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の発売を記念したサイン会を実施すると発表しました。

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』は、PSPで発売されスマッシュヒットを記録した『ダンガンロンパ』の続編です。今回の物語は希望ヶ峰学園の修学旅行。リゾート地として有名な南の島「ジャバウォック島」を舞台に、超高校級の生徒たちによるサイコトロピカルなコロシアイが展開します。

本作の発売を記念して、開発スタッフによるサイン会が開催されることが決定。ゲストとしてシナリオを手掛けた小高和剛氏が登場します。また、サイン会参加者から抽選で5名に、プロデューサーの寺澤善徳氏とイラストを担当した小松崎類氏のサインがプレゼントされます。

■発売記念サイン会
開催日時:7月28日(土)15:00~
開催場所:神奈川・カメレオンクラブ古淵店 デュエルスペース
URL:http://www.josho.co.jp/map/kanto/kobuchi.html

サイン会参加方法:
カメレオンクラブにてPSP『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』を購入し、レシート持参
(古淵店以外のレシートでも可能です)
ゲスト:小高和剛氏(『スーパーダンガンロンパ2』シナリオ担当)
※サインはレシート1枚につき1点となります。
※ソフトのジャケット、または持参した関連グッズに1点サインします。
※サインには参加者の名前が入ります(ペンネーム可)。
※寺澤氏と小松崎氏のサイン当選者の方は、色紙に小高氏と寺澤氏、小松崎氏のトリプルサインとなります。


今回のサイン会は、なんとシナリオ担当の小高氏が過去にカメレオンクラブで働いた経験があるために実現したそうです。『ダンガンロンパ』シリーズファンの方はぜひ会場に足を運んでみてくださいね。

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』は2012年7月26日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,200円(税込)、限定版が9,429円(税込)です。

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  2. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  3. 「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

    「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

  4. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 【モンハンと比較すると?】『ELDEN RING』の1,200万本ってどのくらいすごいの?

  7. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  8. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

アクセスランキングをもっと見る