人生にゲームをプラスするメディア

驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見

カプコンは、シリーズ累計販売本数4,900万本のサバイバルホラー『バイオハザード』をモチーフにした世界初の公式レストラン「バイオハザード カフェ&グリル S.T.A.R.S.」のオープン記念会見を渋谷PARCOで実施しました。

その他 全般
驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
  • 驚きの仕掛けが満載のエンターテインメント空間 ― バイオハザード CAFE&GRILL「S.T.A.R.S.」オープン記念会見
カプコンは、シリーズ累計販売本数4,900万本のサバイバルホラー『バイオハザード』をモチーフにした世界初の公式レストラン「バイオハザード カフェ&グリル S.T.A.R.S.」のオープン記念会見を渋谷PARCOで実施しました。

■各界トップクラスのスタッフが勢ぞろい
まずは、軍服に身を包んだシー・ツー・エス エグゼクティブ・プロデューサーであり、公式レストランの総合プロデューサーである兼元知大氏が挨拶に登場。これまで『ドラゴンクエスト』シリーズのオフィシャル・バーとなる「LUIDA'S BAR」をはじめ、人気アニメ『ワンピース』の公式レストラン「ワンピースレストラン ~ゴーイング・メリー号~」を手がけてきており、常に“最高のエンターテインメント”を目指しているといいます。

「理想は“テーマパーク”です。このテーマパークを非常に小さなスペースで実現させるために、色々と趣向を凝らしています。まず、この場所は“S.T.A.R.S.”の隊員が日々忙殺されている中、癒しの空間として利用しているものです。舞台設定はバイオハザードの発生直前となる1998年で、例えばカレンダーや音楽も全て1998年以前のもので統一しています。また、お客様のお手元に配られるランチョンマットは「デイリーラクーン」という1998年の新聞になっており、いたるところに1998年という年代が登場します」と、レストランの世界観について解説。

次に、カプコンの川田将央プロデューサーは「今回このレストランのお話をいただいた時、正直食い合わせの悪いお話だなと思いました。やはりバイオハザードといいますと、ゾンビやホラーです。それとレストランの相性はどうなのだろうと思いました。しかし、これまで数々のレストランをはじめ実績を残している兼元さんは、我々では出てこないようなアイデアを提案してくれました」とコメント。

渋谷のPARCOという立地柄、女性が来ても楽しめるほか、非常に『バイオハザード』の世界でありながら、バイオファンもそうでない人も楽しめるユニークなものになっているといいます。川田プロデューサーは『バイオハザード』シリーズを担当してきた一プロデューサーとして、今回のレストランはとても有意義なものであり、面白い空間に仕上がっていると肌で感じていました。

続いて、クウジットの共同創業者で東京大学大学院情報学環の暦本純一教授と、クウジット代表取締役社長の末吉隆彦氏が登場しました。クウジットは、リアルとバーチャルを結びつけるベンチャー企業です。今回用いた「プロジェクション・マッピング」は、最先端のテクノロジーで現実と仮想の世界を結びつけた、まさにゲームの世界と現実の世界が融合したような全く新しい演出。研究発表やイベントで使用されたことはありますが、常設、しかもユーザーのすぐ近くに展示されるのは極めて稀なことであるため、ぜひ楽しんでほしいと自信を覗かせます。

■「S.T.A.R.S.」の面々による派手なパフォーマンス
レストランのイメージキャラクターである挌闘家のニコラス・ペタス氏は、チーフコマンダーとして登場。自身もゲームシリーズを1からプレイしている大ファンであり、この役が心から嬉しいと喜びを語ります。

「ここは私のセカンドホームです。来るたびにじゃんけん大会や、他のお客様とのふれあいを楽しみたいですね。もし私にじゃんけんで勝ったら、ひょっとしたら1回くらいはご馳走してあげるかもしれません」といった発言が飛び出します。そこで兼元氏は「ニコラスさんは週に何度かいらっしゃいますが、その際にイベントで勝ち残った方は全額無料にさせていただきます」と力強く名言しました。

食事のサーブは「S.T.A.R.S. Angelique」というダンサーたちがおこない、定期的にパフォーマンスもおこないます。このダンスの振り付けを担当したのは、世界中で活躍するダンスアーティストのTAKAHIRO氏です。

「今回のショー・パフォーマンスでの振り付けテーマは、クール、チャーミング、セクシーの3つです。疲れた隊員につかの間の休息を与えるものとして考え、メンバーもオーディションでしっかりと選びました。レストランや、ここまでお客さんに近いところでの演出は初めてですが、見てくれる方にドキドキしてもらえたら嬉しいですね」と挨拶。ダンスのBGMは、1998年に流行ったものというこだわりも見せています。

ここで「S.T.A.R.S. Angelique」によるダンスパフォーマンスと、プロジェクション・マッピングによるタイラントとの戦闘が繰り広げられます。銃を手にした彼女たちは、果たして勝利することができるのでしょうか…?ぜひ足を運んで確かめてみてください。


また、最後に質疑応答もおこなわれました。

―――企画が立ち上がってから完成まではどのくらの期間を要したのでしょうか?
兼元:約7ヶ月ほどです。もちろん日本最高峰というプロフェッショナルを集めるところからスタートしていますので、そこから考えたら非常に短い期間でできたと思います。1つ1つの仕事はプロとして進めていただいたので、これだけで実現できました。みなさんに感謝しています。

―――ロケーションを渋谷にした経緯を教えてください
兼元:『バイオハザード』はゲームコンテンツですから、もっと違う場所というのは出てくるかと思います。私がおこなってきたプロデュースでは、新しいファン層を獲得していきたいというのがあります。新しいファン層だけではなくて、女性ユーザーが非常に多いというデータもあります。そうした方が来ていただきやすい場所を目指しております。どなたでも、バイオハザードのファンだけでなく、例えば映画で馴染みのある方にも来てほしいと思って選定しました。とくに女性に来ていただきたく思っています。

―――ショーのバリエーションは何種類か存在するのでしょうか?
兼元:まずショータイムについてですが、少なくとも8月いっぱいまでは毎日2時間に1度実施します。入店から2時間の入れ替え制としているため、時間いっぱいまでいらっしゃった方は必ず見られる設定です。バリエーションは、現状ではこの1パターンしか公開いたしません・・・ということでお願いいたします。

―――女性に来てもらいたいということですが、とくに女性にオススメしたいポイントは何でしょうか?
兼元:まず「S.T.A.R.S. Angelique」の衣装ですね。男性目線で見てもセクシーだと思うのですが、女性目線で選んでもらっています。女性のお客様すべてに可愛いねといってもらえると自負しています。このバイオハザードという特殊な世界観を、一般的な可愛らしい世界観に変えているのが彼女たちです。この辺りを体感していただきたいですね。また、料理の食べ放題でもお手元で料理をサーブしますので、そういった部分も見ていただきたいと思います。

―――アンデットの登場させる予定はありますか?
兼元:アンデットを登場させるという案は1番最初にあったのですが、食事とあまりにも合わないので、やめました(笑)ただ、期間限定イベントなどはやりたいなと思っていますので、もしかしたら・・・。まだ実現できるかは分かりませんが。

―――気の早い話ですが、好評だった場合、他の地区への出店の可能性はあるのでしょうか?
川田:私個人的としては、こうした広がりが増えていくのは非常にいいことだと思います。ですが、まずは渋谷の地固めが大切でしょうね。

「バイオハザード カフェ&グリル S.T.A.R.S.」オープンは7月13日で、1年間という期間限定となります。営業時間は、日曜~木曜までは11時~23時30分、金・土・祝前日は11時~24時までです。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  4. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  5. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

  6. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  8. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

アクセスランキングをもっと見る