人生にゲームをプラスするメディア

『実況パワフルプロ野球2012』落合博満さん親子がパワプロ対決!勝負の行方は・・・?

KONAMIは、PS3/PSP/PS Vitaソフト『実況パワフルプロ野球2012』にて、落合博満さんと落合福嗣さんによるウェブ連動企画「親父をこえろ」を配信すると発表しました。

ソニー PS3
KONAMIは、PS3/PSP/PS Vitaソフト『実況パワフルプロ野球2012』にて、落合博満さんと落合福嗣さんによるウェブ連動企画「親父をこえろ」を配信すると発表しました。

『実況パワフルプロ野球2012』は、人気野球ゲーム『パワプロ』シリーズの最新作です。2012年ペナントレース開幕時の最新の選手データを収録。「サクセス」や「マイライフ」などお馴染みのモードはもちろん、PS3版とPS Vita版には各モードが更に楽しくなるオンライン専用の新モード「パワスタ」も搭載されています。

本作の発売を記念して、落合博満さんと落合福嗣さん親子による親子対決のドキュメント映像の公開が決定しました。

「親父をこえろ」と題されたこの企画では、落合福嗣さんがこれまで越えられなかった大きな壁、三冠王であり名監督である父・落合博満さんを打ち負かし、「息子は大人になった」と認めてもらうため「親父越え」を決意。博満さんの野球理論とゲームで戦える『パワプロ2012』で親子対決が実現します。

ゲームユーザーとしても知られる福嗣さんは、サクセスモードで自身を模した「落合福嗣」を育成。自ら率いる選抜チームで博満さんに挑みます。一方、博満さんは本作に収録されている12球団のプロ野球選手から、ベストと考えるメンバーを選び「オレ流ドリームチーム」の監督として、「オレ流采配」で息子を迎え撃ちます。

17日より特設サイトで配信される本編「育成篇」「対戦篇」に先駆けて、「予告篇」映像が公開されていますのでぜひご覧ください。





果たして、福嗣さんは偉大な父である博満さんを越えることができるのでしょうか。『パワプロ2012』を通して展開される白熱と感動のドキュメントをどうぞお楽しみに。

『実況パワフルプロ野球2012』は7月19日発売予定。価格はPS3版が6980円(税込)、PSPパッケージ版が5250円(税込)、PSPダウンロード版が4780円(税込)PS Vitaパッケージ版が6480円(税込)、PS Vitaダウンロード版が5980円(税込)です。

(社)日本野球機構承認 NPB BIS プロ野球公式記録使用 プロ野球フランチャイズ球場公認
ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2011年プロ野球ペナントシーズン中のデータを基に制作しています。
(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  6. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. 『原神』次回アップデートで「ドラゴンストライク」修正か?見栄え・実用性を備えたテクニックに不穏な空気―ただし“公式化”の予兆も

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  10. 初代のリメイク作『アンジェリーク ルトゥール』魅力的な守護聖や新キャラ公開

アクセスランキングをもっと見る