人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双6 Empires』「エディット武将命名キャンペーン」第4弾はイケメンな軍師

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6 Empires』において、「エディット武将命名キャンペーン」第4弾を発表しました。

ソニー PS3
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6 Empires』において、「エディット武将命名キャンペーン」第4弾を発表しました。

『真・三國無双6 Empires』は、『真・三國無双6』をベースにシミュレーション要素をプラスした「Empires」シリーズの最新作です。一騎当千の爽快アクションと国取りのシミュレーション要素の両方を楽しむことができます。

「エディット武将命名キャンペーン」は、本作のエディット機能で生み出された新たな武将の名前を募集するキャンペーンです。4週に渡ってテーマ別に公開されるエディット武将に「三国志に関連する人物の名前」をTwitterか、Facebookから命名しましょう。

応募された名前の中から武将の名前が決定し、エディット武将がゲーム中に登場。採用された名前を命名した方の中から抽選で各テーマ1名(計4名)の名前が、本作のスタッフロールに掲載されるそうです。

最終週の第4弾のテーマは「軍師」。公開されている写真のカラーは仮のもので、名称確定後、人物の勢力に合わせて色を変更する可能性があるそうです。

■エディット武将命名キャンペーン
開発チームが作ったエディット武将に、三国志に関連する人物の名前(※)をつけてください。命名されたエディット武将はゲーム中に登場するほか、開発チームによって名前の人物らしく能力や性格が設定されます。

※現在、無双武将として登場している66名(『真・三國無双6 Empires』で初登場の徐庶を含む)以外で三国志に関連する人物の名前をつけてください。

応募期間:
1. 君主編 2012年6月19日(火)~6月26日(火) (終了)
2. 女性編 2012年6月26日(火)~7月3日(火) (終了)
3. 猛将編 2012年7月3日(火)~7月10日(火) (終了)
4. 軍師編 2012年7月10日(火)~7月17日(火)
応募方法:
『真・三國無双6 Empires』公式サイト内の特設ページ(http://www.gamecity.ne.jp/smusou6e/campaign/)から応募できます。期間中は1日1回までの投票が可能です。(24時に新たな投票が可能になります)
※応募にはTwitter または、Facebook のアカウントが必要です。

ちょっとイケメンなこの「軍師」に相応しい名前を考えて、ぜひ応募してみてください。

『真・三國無双6 Empires』は、2012年9月20日発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  3. 【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

    【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

  4. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

  5. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  6. PSP版『ペルソナ2 罪』、ダウンロード版も配信決定

  7. 『ゴッドイーター オフショット』キャラの反応次第で撮影時間が延長、アリサの無防備な姿も!?

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『バイオハザード0 HD』はワイド画面に対応し、アレンジ操作を追加…比較画像も公開

アクセスランキングをもっと見る