人生にゲームをプラスするメディア

開発キットが付属した斬新な新ゲームハード「Ouya」? ― 海外報道

昨年のE3にてWii Uが正式発表されてから、PS3やXbox 360の後継機に関する噂が絶えない状況となっていますが、次世代機には更なる新たな面子が加わるのかもしれません。新ゲームハード「Ouya」なる存在が海外サイトThe Vergeにて報じられています。

ゲームビジネス その他
開発キットが付属した斬新な新ゲームハード計画“Ouya”が進行中?―海外報道
  • 開発キットが付属した斬新な新ゲームハード計画“Ouya”が進行中?―海外報道
昨年のE3にてWii Uが正式発表されてから、PS3やXbox 360の後継機に関する噂が絶えない状況となっていますが、次世代機には更なる新たな面子が加わるのかもしれません。新ゲームハード「Ouya」なる存在が海外サイトThe Vergeにて報じられています。

この「Ouya」は海外サイトAngelList(投資家と企業家を結びつける総合サイト)にてそのコンセプト案が発見されたもの。既にAngelList上からは削除されているようですが、The Vergeによれば「Ouya」は99ドルのAndroidをベースにした安価なゲームハードとなっており、テレビに接続してのプレイが可能。また特徴的なのは全ゲームが無料(free to play)となっていることで、さらに販売された全てのコンソール機に開発キットが付属され、誰もがゲームをパブリッシング、プレイ出来る自由なゲームプレイ環境が構築されるそうです。

今回発見された「Ouya」に関する情報はあくまでコンセプトということですが、プロジェクト立案には世界的な有名デザイナーYves Behar氏、元Xbox事業担当者Ed Fries氏、大手海外サイトIGNの元デジタル流通部門トップJulie Uhrman氏(Ouyaにおいては発起人&CEO役)、Amol Sarva氏、Peter Pham氏、Muffi Ghadiali氏とそうそうたるメンバーが関わっている模様。今後の続報にも期待がかかります。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

    【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

  2. モバゲータウン、アイテム課金の本格ゲームを順次投入

    モバゲータウン、アイテム課金の本格ゲームを順次投入

  3. スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

    スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

アクセスランキングをもっと見る