人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』新要素も登場、島内生活・捜査パートを紹介

スパイク・チュンソフトは、プレイステーション・ポータブルソフト『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
スパイク・チュンソフトは、プレイステーション・ポータブルソフト『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の最新情報を公開しました。

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』は、PSPで発売されスマッシュヒットを記録した『ダンガンロンパ』の続編です。今回の物語は希望ヶ峰学園の修学旅行。リゾート地として有名な南の島「ジャバウォック島」を舞台に、超高校級の生徒たちによるサイコトロピカルなコロシアイが展開します。

■コロシアイ修学旅行の流れ
観光客はおろか島民の姿も消えてしまった「ジャバウォック島」からの脱出を懸けてはじまる、超高校級の才能を持つ生徒達によるコロシアイ。死体発見アナウンス後、日向創は一定の捜査時間の後に開かれる「学級裁判」で正しいクロを指摘するための手掛かりを、島内を探索しながら集めることになります。犯人を死に物狂いで解明すことが生徒達が生き残るための唯一の方法です。

【死体発見】
3人以上の人間が死体を最初に発見した際に、モノクマによる「死体発見アナウンス」が島内の至るところに設置されたモニターから流されます。

【島内生活/捜査パート】
捜査時間では聞き込みなどをして、事件の手掛かりを集めます。事件が発生していない自由行動時間では他の生徒と交流を深めることも可能です。

【学級裁判パート】
一定の捜査後に始まる学級裁判では、集めた手掛かりをヒントに犯人を推理し、他の生徒の証言の矛盾点を指摘し、犯人を追いつめましょう。

■島内生活/捜査パート
「島内生活/捜査パート」の詳細が明らかになりました。本作からの新要素も追加されています。

【話す/調べる】
話し掛けたり、物を調べることで、捜査が進展。学級裁判パートで使用する手掛かり「言弾(コトダマ)」を集めましょう。△ボタンで「観察」すれば、調べられる対象が簡単に表示されます。また、島内には「カクレモノクマ」が隠れされており、見つけるとモノクマメダルを入手。モノクマメダルはプレゼントアイテムと引き換えることができます。

【交流を深める】
自由行動時間は、選択した生徒と一緒に過ごすことができます。プレゼントを渡すなどして親密度が上がると、生徒の隠された一面を知り得ることも。プレゼントアイテムは自動販売機のほか、モノクマメダルをモノモノヤシーンに投入することで獲得できます。モノモノヤシーンはメダルを多く投入するほど、新しいアイテムが出やすくなるようです。

【経験値と電子ペット】
移動、会話、物を調べるなどの行動で経験値が貯まり、一定以上でレベルが上がります。レベルが高いと学級裁判パートで有利になるようですが、学級裁判の詳細は続報をお楽しみに。更に、電子生徒手帳内では自分だけの電子ペットを育てることが可能です。電子ペットはプレイヤーが歩いた歩数に応じて成長。ペットを育て上げるとささやかなご褒美もあるようです。

本作の魅力のひとつである「学級裁判パート」は、続報で伝えられるそうなのでどうぞお楽しみに。

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』は2012年7月26日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,200円(税込)、限定版が9,429円(税込)です。

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る