人生にゲームをプラスするメディア

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』消化率は80.17%、予約本数は128.6万本

メディアクリエイトによると、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』の初週消化率が80.17%であることが明らかとなりました。

ゲームビジネス 市場
メディアクリエイトによると、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』の初週消化率が80.17%であることが明らかとなりました。

6月23日に発売された『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト』ですが、昨日お伝えした通り発売2日間で156万本を売り上げ、2012年一番の販売本数を記録しました。内訳は『ポケットモンスター ブラック2』が81.7万本、『ポケットモンスター ホワイト2』が74.5万本。

2010年9月18日に発売された『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の255.8万本程の勢いは無く、2006年9月28日に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の初週158.9万本とほぼ同規模の数字になっています。

初週消化率で見てみると、『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が80.17%であるのに対し、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』は87.65%であることから、前作より下回っています。また、予約数に関しては128.6万本。こちらも過去最高記録の前作188.2万本には及ばず、歴代シリーズ作で2番目の数字となりました。

数字が前作程伸びなかった要因として、メディアクリエイトは「今作はタイトルに初めて『2』と冠したことで、どういった位置づけの商品なのかユーザーに分かりにくかった可能性があること」「前作ほどユーザーにとって引きの強い早期購入特典がなかった」などを挙げています。

前作は発売日から1ヵ月間限定で「リバティチケット」と言う幻のポケモン「ビクティニ」に出会えるアイテムが配信されており、これが購入意欲を高める要因にもなっていました。対して本作は映画館で配信されるポケモンが受け取れる程度に留まっています。

しかし、今回はこれまでの9月から3ヶ月早い発売と言うことで、今後どれだけ数字を伸ばすかに注目が集まります。

(C)2012 Pokemon.
(C)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon
(C)2012 ピカチュウプロジェクト
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 【任天堂資料庫】第7回 任天堂ゲームセミナーを振り返る

  7. 【CEDEC 2014】『俺屍2』を象徴付ける和風テイストの「木版画3Dグラフィック」

  8. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  9. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

アクセスランキングをもっと見る