人生にゲームをプラスするメディア

『テイルズ オブ エクシリア2』発売日決定、予約特典&初回特典の詳細も明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『テイルズ オブ エクシリア2』の発売日が11月1日に決定したと発表しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『テイルズ オブ エクシリア2』の発売日が11月1日に決定したと発表しました。

『テイルズ オブ エクシリア2』は、全世界累計販売本数1400万本を突破した『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトル最新作です。昨年発売された15周年記念タイトル『テイルズ オブ エクシリア』の続編で、1年後の世界を舞台に新たな主人公「ルドガー・ウィル・クルスニク」たちが織り成す物語が描かれます。

戦闘システムは前作を踏襲しつつ更にパワーアップ。新システムを多数追加した「XDR-LMBS(クロスダブルレイド リニアモーションバトルシステム」を採用し、爽快で戦略性に富んだバトルを楽しむことができます。

予約特典は『エクシリア』と『エクシリア2』の間のストーリーを描いた短編小説などが収録された「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」 & 設定資料」です。

初回封入特典はプロダクトコードが同梱されます。『テイルズ オブ シンフォニア ―ラタトスクの騎士―』のエミル風衣装など、計3キャラ分の衣装になります。もうひとつはPS3スペシャルカスタムテーマです。

また、既にお伝えしている通り、限定版も同時発売されます。改めて同梱物をご紹介します。

■「DUALSHOCK3 TALES OF XILLIA 2 X(クロス) Edition」
・『テイルズ オブ エクシリア2』×1
・ワイヤレスコントローラ「DUALSHOCK3」×1
※TALES OF XILLIA 2 X Edition オリジナルモデル

■PS3『テイルズ オブ エクシリア』LaLaBit Market特装版きゅんキャラパック
・『テイルズ オブ エクシリア2』× 1
・きゅんキャラ ルドガー1(ルドガー交換用ボディ2体)
・きゅんキャラ エル×1(ルル付属)
・特製カレンダー付きボックス×1セット

遂に発売日決定した『テイルズ オブ エクシリア2』、11月が待ち遠しいですね。

『テイルズ オブ エクシリア2』は11月1日発売予定。価格は通常版が8380(税込)、「DUALSHOCK3 TALES OF XILLIA 2 X(クロス) Edition」が1万2980円(税込)、「LaLaBit Market特装版 きゅんキャラパック」が1万1980円(税込)です。

(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)2012 NAMCO BANDAI Games Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る