人生にゲームをプラスするメディア

ウェブサイトに「ゲーミフィケーション」を簡単導入―ネットマイルが新ツール

インターネットの共通ポイントプログラムを運営するネットマイルは、ウェブサイトにいま話題の「ゲーミフィケーション」の要素を簡単に導入するための新ツール「playground β版」を28日から提供開始しました。

ゲームビジネス その他
 
  •  
  •  
インターネットの共通ポイントプログラムを運営するネットマイルは、ウェブサイトにいま話題の「ゲーミフィケーション」の要素を簡単に導入するための新ツール「playground β版」を28日から提供開始しました。

「ゲーミフィケーション」はゲームの持つ、ユーザー活性化などの要素をゲーム以外のサービスに組み込み、ユーザーのモチベーションやロイヤリティを高めようとする手法。ウェブサイトやアプリケーションに応用され、大きな注目を集めています。

「playground β版」では「ゲーミフィケーション」の要素をツールバーやAPIを通じて提供。ウェブサイト上でのユーザーの動きに応じてポイントやステータス、ランキング、バッジなどを付与したり、ソーシャルメディアへの情報拡散を促す要素を容易に十草できます。管理画面ではユーザーの動向を数字やグラフで確認できるレポートが提供されます。

ネットマイルでは1年間で100社導入を目指すとしています。月額8万円から(初期費用別途)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 800万DLを達成した『コトダマン』におけるモノビットエンジン採用実例と最新情報【CEDEC 2018】

    800万DLを達成した『コトダマン』におけるモノビットエンジン採用実例と最新情報【CEDEC 2018】

  3. マリオファクトリー南柏店レポート

    マリオファクトリー南柏店レポート

  4. 【GDC 2009】小島監督が基調講演で語った「不可能を可能にする」ゲームデザイン

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  7. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  8. 4つの会社の叡智が結集した『ガンダムキングダム』 Autodesk Mayaの「MEL」を用いてDCCツールを開発効率向上にフル活用

アクセスランキングをもっと見る