人生にゲームをプラスするメディア

「ワンピース展」閉幕、90日間で51万3136人来場

「ONE PIECE展」が、6月17日に90日間の日程を終了、幕を閉じた。主催者の発表によれば、会期中の来場者数は51万3136人だった。

その他 全般
3月20日から東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されてきた「ONE PIECE展」が、6月17日に90日間の日程を終了、幕を閉じた。主催者の発表によれば、会期中の来場者数は51万3136人だった。
「ONE PIECE展」は、尾田栄一郎さんの人気マンガ『ONE PIECE』をテーマに、「原画×映像×体感のワンピース」の副題と伴に企画された。朝日新聞、集英社、東映アニメーションなどが主催する。六本木ヒルズ52F、およそ1000m2の会場をワンピースで埋め尽くした。
森アーツセンターギャラリーでは、これまでボストン美術館展やドラゴンクエスト展、ウルトラマン大博覧会など数多くの展覧会が開催されてきた。このなかで「ONE PIECE展」は過去最多の動員記録を打ち立てた。

展覧会は、原作者の尾田栄一郎さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載を開始15周年記念したものだった。尾田栄一郎さん自身が監修を手がけた。
マンガの連載に使用された原画の展示をはじめ、等身大のフィギュアやアトラションが展示された。冒険パノラマシアターや仲間シアターでは、原画の魅力を引き出した映像作品なども上映された。なかでも人気を集めたのは「『ONE PIECE』が生まれる場所」として再現された尾田栄一郎さんの仕事机だろう。この展覧会ならではの企画に溢れていた。

展覧会の成功の秘密は、日本を代表するマンガとして幅広い世代から圧倒的な『ONE PIECE』の人気だろう。マンガやアニメだけでは飽き足らないファンにライブな経験を提供することで人気を集めた。
キャラクター商品やイベントなど、様々なシーンで活躍する『ONE PIECE』の大物をぶりをここでも見せつけた。

尾田栄一郎 監修 「ONE PIECE展」
~原画×映像×体感のワンピース
http://onepiece-ten.com/

六本木のワンピース展が閉幕 90日間で51万3136人が来場

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る