人生にゲームをプラスするメディア

学生が農業に興味を持ったきっかけ ― ゲームは『牧場物語』『どうぶつの森』など

パルシステム生活協同組合連合会は、「農業に興味がある学生の実態調査」の結果を発表しました。

その他 全般
  • 『どうぶつの森』10周年
パルシステム生活協同組合連合会は、「農業に興味がある学生の実態調査」の結果を発表しました。

この調査は2012年5月1日~5月6日の6日間において実施されたもので、農業やその周辺産業に関わる仕事や職業に興味がある学生1000名(12歳~22歳)から回答を得ました。

まず、農業に興味を持つにあたり影響を受けたものを質問したところ、1位「実際の体験」(43.3%)、2位「テレビ番組」(41.9%)、3位「学校の授業」(31.0%)、4位「親」(30.1%)となりました。2010年9月の調査結果と比較すると、「実際の体験」(4.0ポイント増加)や「学校の授業」(3.9ポイント増加)が増えていました。

次に、「メディア(テレビ番組、アニメ・漫画、有名人、インターネットサイト、ゲーム)を通して、農業に興味を持つようになった」と回答した人に、影響を受けた具体的な名前やタイトルを質問したところ、テレビ番組に影響を受けた人(回答者数419名)では「ザ!鉄腕!DASH!!」が最多回答で73件、次いで「中居正広の金曜日のスマたちへ(1人農業)」が51件、「満天☆青空レストラン」が21件となりました。

アニメ・漫画に影響を受けた人(回答者数122名)では、「銀の匙」が45件、「もやしもん」が37件、「百姓貴族」が9件となりました。

そして、ゲームに影響を受けた人(回答者数96名)では、『牧場物語』が61件、『おいでよ どうぶつの森』『ハコニワ』『ルーンファクトリー』シリーズ(1・2・3)が各4件となりました。

農業や自然、動植物などをテーマとするテレビ番組やアニメ・漫画、ゲームも、学生が農業に興味を持つきっかけとなっているようです。

なお、全回答者(1,000名)に対し、「農業に関する情報を得るために実際に行っていること」を質問したところ、「関連するテレビ番組を見る」が最多で34.7%、次いで「学校の授業や教材で情報を得る」が22.5%、「実際に関わっている人たちの話を聞く」が19.6%となりました。

(パルシステム生活協同組合連合会調べ)
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  5. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  8. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

アクセスランキングをもっと見る