人生にゲームをプラスするメディア

『新・光神話 パルテナの鏡』デュアルアナログスティック使用は技術的に不可能 ― 桜井氏が語る

『新・光神話 パルテナの鏡』を手掛けた桜井政博氏が、海外ゲームニュースサイトのインタビューでデュアルアナログスティックを使用するのは技術的に不可能だったと語っています。

任天堂 3DS
『新・光神話 パルテナの鏡』を手掛けた桜井政博氏が、海外ゲームニュースサイトのインタビューでデュアルアナログスティックを使用するのは技術的に不可能だったと語っています。

『新・光神話 パルテナの鏡』は非常に高い評価を受けていますが、拡張スライドパッド装着時に二つのアナログスティックを駆使しての操作を望むユーザーの声は少なくありませんでした。

しかし桜井氏によると、拡張スライドパッドの仕様が公開されてから開発終了期限までの期間を考えると、左利きのサポートへの対応だけで精一杯で、それぞれ二つのアナログスティックを使用しての操作に対応することは技術的に不可能だったということです。さらに、たとえそれが容易に行えたとしても、サポートすべきであったかどうかは疑問に思うと語っています。

桜井氏はゲーム開発者として、新しい経験や刺激的な要素を提供すべきだと考えており、従来の平凡な操作方法を選択することで、ゲームの可能性が減ってしまうのではないかと考えているようです。

また、タッチスクリーンを使ってのエイムは、直感的な操作が可能であり、アナログスティックでのエイムに比べ、操作性もスピードも優位であると確信しています。

『新・光神話 パルテナの鏡』の操作方法には賛否両論はあると思いますが、一度タッチでのエイムに慣れるとこちらの方がやりやすく感じる人は多いと思います。もしゲーム中疲れやすいと感じる場合、それは力を入れすぎてしまっているせいだということですので、リラックスしてプレイしてみてください。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  6. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  9. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  10. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る