人生にゲームをプラスするメディア

「るろうに剣心―キネマ版―」ジャンプSQ.にて連載開始

シリーズ累計5400万部発行、日本だけでなく世界各国で絶大な人気を持つマンガ『るろうに剣心』が、2012年に新たなかたちになって動き出す。集英社「ジャンプSQ.」は、

その他 全般
(c)「ジャンプスクエア」2012年6月号/集英社
  • (c)「ジャンプスクエア」2012年6月号/集英社
  • 実写映画『るろうに剣心』
シリーズ累計5400万部発行、日本だけでなく世界各国で絶大な人気を持つマンガ『るろうに剣心』が、2012年に新たなかたちになって動き出す。集英社「ジャンプSQ.」は、5月2日発売の「ジャンプスクウエア」6月号にて和月伸宏さんの描く『るろうに剣心―キネマ版―』の連載をスタートした。
本作は著書自身によるセルフリメイクとも言えるものとなっている。「-キネマ版-」と題することで、剣心の物語を一から紡ぎ直す。ファン必見の作品と言っていいだろう。

物語は幕府と維新志士たちが闘いを繰り広げていた時代、剣客・緋村剣心は京都で「人斬り抜刀斎」と恐れられていた。そして、剣心は維新後、「不殺(ころさず)」を誓い、あてどなく旅する流浪人となっていた。しかし、東京で剣術に生きる少女と出会ったことから剣心の物語が動き出す。
新たな物語がどう描かれるのか、和月伸宏さんの挑戦から目が離せない。なお、8月には「週刊少年ジャンプ」に、『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-第零幕』も掲載が予定されている。『るろうに剣心』のビュグイベントが続く。

さらにもうひとつの大きなイベントは、8月25日に全国公開される実写映画『るろうに剣心』だろう。主演に佐藤健さん、監督に大河ドラマ『龍馬伝』の大友啓史さんとビッグネームが並ぶ。原作者・和月伸宏さん絶賛する本作も注目だ。

るろうに電信 
http://www.j-rurouni.com/ 

『るろうに剣心―キネマ版―』
ジャンプスクエア6月号(5/2発売)にて
シリーズ連載スタート

『るろうに剣心』
2012年8月25日公開
配給: ワーナー・ブラザース映画 
www.rurouni-kenshin.jp

原作: 和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督: 大友啓史  
脚本: 藤井清美、大友啓史  
音楽: 佐藤直紀
製作: 「るろうに剣心」製作委員会  
制作プロダクション: C&Iエンタテインメント 

「るろうに剣心―キネマ版―」 新たな物語が始まる 和月伸宏が新連載 

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  7. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  9. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  10. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

アクセスランキングをもっと見る