人生にゲームをプラスするメディア

『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~』さらにアクティブな拡張コストターン戦闘

ガストは、プレイステーション3ソフト『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
ガストは、プレイステーション3ソフト『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~』の最新情報を公開しました。

本作では、前作までのコストターンバトルを踏襲しつつ、位置関係と距離による影響を新たに採用した新しい戦闘システムが搭載されています。

移動というコマンドが新登場。キャラクターにより得意な距離が存在し、適切な距離で戦闘を行うことで有利なボーナスが発生します。

敵との位置関係も重要です。背面攻撃は必ずクリティカルになりますので、移動せず手頃な敵を攻撃するか、移動して有利な位置関係を確保するかといった戦略を考えることが必要になるでしょう。

アシスト攻撃は同じエリアにパーティーキャラクターがいるときのみ実行可能ですが、敵の使う範囲攻撃にも気をつけなければなりません。サポート防御のほか「散開」という行動も導入されており、集合と分離をうまく使い分けることがポイントとなっています。

2名の新たなキャラクターが公開されたのでご紹介します。

■ユーリス・グルンデン(CV:鳥海浩輔)
生活の糧を得るために、獣を狩って暮らしている猟師の青年。古の竜を倒し、そのウロコを身にまとうことで一人前の猟師として認められるという一族のしきたりを信じ、日々鍛錬を続けている。家族想いの心優しい性格で、アーシャと同じくらいの妹がいる。

■ウィルベル・フォル=エルスリート(CV:瀬戸麻沙美)
常ならざる理を操る、魔法使いの一族の女の子。家訓に従い魔法の修行の旅を続けている。当面の目標は空を自由に飛ぶ方法を見つけることだが、なかなか手がかりを見つけられないでいる。ちゃっかりした性格の末っ子気質。

『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~』は6月28日発売予定。価格は、通常版が7,140円(税込)、プレミアムボックスが10,290円(税込)です。
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  2. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』それは水の呼吸にあらず…新たな呼吸を会得した「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」が参戦決定!

  9. 『原神』最新映像で「全ファトゥス」登場!ファデュイの幹部、その姿や声優が一挙明らかに

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る