人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』キャンペーンモードをおさらい

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』の最新情報を公開しました。

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は、「ラクーンシティ」を舞台とした「サバイバルシューター」です。これまでの『バイオハザード』シリーズとは異なるスピード感溢れるTPSとなっており、マルチプレイモードでは最大8人(4vs4)によるオンライン対戦が可能です。

悪側の視点でラクーン壊滅事件を暗躍し、「If」を描く壮絶な「キャンペーンモード」。プレイヤーは、アンブレラの特殊工作部隊U.S.S.新デルタチーム、通称「ウルフパック」の一員になって、4人編成のチームで、「アンブレラ」に関する情報の消去、関係者の殲滅といった任務を極秘裏に遂行していきます。

それを察知したアメリカ政府は特殊部隊SPEC OPSを投入。さらに街にはゾンビやクリーチャーが溢れています。U.S.S.「ウルフパック」は壮絶な状況で任務を成功させることができるのでしょうか。

「キャンペーンモード」は、オフラインではNPC(ノンプレイヤーキャラクター)と、オンラインでは世界中のプレイヤーと協力して任務を進めていきます。

使用する武器や各キャラクター個別のアビリティ(能力)は、CAMPAIGNやVERSUSで得た経験値(XP)を使用することで開放でき、任務開始前のブリーフィング時に選択することができます。各キャラクターの能力を引き出し、チーム編成することが任務達成のための重要なポイントとなります。

CAMPAIGNで選択することができるU.S.S.「ウルフパック」6人のメンバーは以下の通りです。

・ルポ
兵種:突撃兵 能力:高精度射撃、近距離戦闘
「狼の母」の異名を持つ部隊のリーダー。高い射撃能力と戦闘能力を持つ。

・ベクター
兵種:偵察兵 能力:潜入、カモフラージュ
非常にスピーディーに動く。特殊なスーツによって姿を隠す能力を手に入れる事も可能。

・スペクター
兵種:通信兵 能力:索敵、情報収集
索敵の能力に特化したタイプ。建造物の多いフィールドではスナイパーとしても活躍が期待できる。

・バーサ
兵種:衛生兵 能力:回復、戦闘補助
ナタを構える姿が印象的だが医療器具を携帯しており、素晴らしい応急処置技術を持つ。

・ベルトウェイ
兵種:工作兵 能力:爆発物、トラップの設置と解除
爆発物に関して確かな知識と腕を持つ。部隊にとって強力な戦力。

・フォー・アイズ
兵種:BC兵 能力:ウィルス、クリーチャーの利用
化学マニアでウィルス学に優れる。ゾンビやB.O.W溢れるラクーンシティでは彼女の知識が役立つだろう。

「ウルフパック」6人の特徴を把握し、それぞれの個性を引き出すプレイをぜひ心がけてみてください。

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は4月26日発売予定。価格は通常版が6,990円(税込)、「LIMITED EDITION」は9,490円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  2. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  3. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  10. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

アクセスランキングをもっと見る