人生にゲームをプラスするメディア

「THQは半年後存在していない」 ― Take-TwoのCEOがTHQの開発戦略を批判

2月には大規模なレイオフやCEOの年俸カットなどが報じられ財政難であることが色濃くなったTHQですが、同社のゲーム開発方針に対する厳しい意見を、Take-TwoのCEOであるStrauss Zelnick氏がMIT Business in Gamingのカンファレンスにて述べています。

その他 全般
THQ
  • THQ
2月には大規模なレイオフやCEOの年俸カットなどが報じられ財政難であることが色濃くなったTHQですが、同社のゲーム開発方針に対する厳しい意見を、Take-TwoのCEOであるStrauss Zelnick氏がMIT Business in Gamingのカンファレンスにて述べています。

Zelnick氏は、THQの戦略はUFCやWWE、或いは映画といったライセンス資産に頼るものだったとし、対してTake-Twoは100パーセント自社の知的財産によるアプローチを行なってきたとコメント。ライセンス資産に頼るゲーム開発は例え成功したとしても、数年毎に再契約が必要となるほか、ブランドが成長していきライセンス使用料が増えると、開発側の取り分が減ることになると指摘しました。

また同氏は、THQはここ数年Take-Twoのように自社の知的財産を押し出す戦略を取っているがそう簡単にはいかないとし、以下のようにも発言しています。

「最も重要な違いはクオリティです。Metacriticや多くの業界人によれば、Take-Twoはサードパーティパブリッシャーの間で最も高いクオリティ評価を得ています。クオリティは真に重要です。THQには幾つか良いゲームがありますが、クオリティレベルは全く……十分ではありませんね」

「戦略は上手く機能せず実際の制作も悪い。言いかえれば、料理がマズい上に分けられた量も少ないようなものです。THQは半年後には存在していないでしょう」


また上記のコメントに対し、THQ側もJoystiqに対し公式声明を発表。「明白なことですが、Take-TwoのZelnick氏の感覚は時代遅れかつ不正確なものです。同氏の発言は無責任かつ不誠実なものです。恐らく彼は自身のビジネスについてコメントした方が良いでしょう」と、強い不快感を露わにしています。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  2. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  3. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  4. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  8. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  9. 【コスプレ】『ドラゴンボール』牛魔王の娘チチが美しく成長したぞ!人気レイヤー・まゆろん【写真10枚】

  10. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る