人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2012】シムシティ最新作が遂に正式発表・・・初の3D、強化されたエンジン、マルチプレイ

エレクトロニック・アーツは、GDC2日目の6日、自社イベント「Game Changers @ GDC」を開催。ここ数日、噂されてきた都市育成シミュレーションゲームの最新作『シムシティ』を2013年にPC向けに発売する事を明らかにしました。

PCゲーム オンラインゲーム
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
エレクトロニック・アーツは、GDC2日目の6日、会場に隣接するThe W Hotelにおいて自社イベント「Game Changers @ GDC」を開催。ここ数日、噂されてきた都市育成シミュレーションゲームの最新作『シムシティ』(SimCity)を2013年にPC向けに発売する事を明らかにしました。

発表内容は伏せられていたこのイベント。司会者がマクシスのシニアバイスプレジデント、Lucy Bradshaw氏を紹介すると緊張感が一気に高まり、「SimCity is Back」との言葉で会場は歓喜に包まれました。

1989年に第一作目が登場した「シムシティ」ですが、前作『4』からは約10年ぶりの登場となります。カリフォルニア州Emeryvilleのマクシスのスタジオで開発が進められている本作は、新開発の「GlassBox Engine」というシミュレーションエンジンを搭載することでシム(住民)一人ひとりの生活までシミュレート。プレスリリースによれば、シムが職に就いたり、あるいは失業したり、家を買ったり、お金持ちになったり、逆に貧乏になったりというような事までシミュレーションされるとのこと。また、グラフィックも一新され、始めて完全3Dの街並みを構築できるようになりました。

さらに始めてマルチプレイヤーを取り入れ、一つの「シムシティワールド」を構成するような形で、友達の街作りと相互に作用を受けながら遊べるようにもなりました。マルチプレイヤーでは、世界的な課題――温暖化や資源開発など――を共有しながら遊ぶこともできるそうです。

一方でBradshaw氏は「パワーアップしたことは複雑になるということを意味するわけではない」とコメント。シミュレーションとして深みを増す一方で、ゲームとしては誰でも分かりやすく遊べるものになるとしました。デビュートレイラーが公開されています、ぜひチェックして最新作の雰囲気を味わってみてください。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

    『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  4. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  5. レーダーや計器で宇宙船を操作する『Objects In Space』から漂うロマンが凄い!様々な専用コントローラーに対応し、自作デバイスも使用可能

  6. 『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!

  7. 吹奏楽部男子を育成する『ウインドボーイズ!』を「元吹奏楽部&聖地・石川県出身」の筆者がプレイしたら、えこ贔屓なしで推せるゲームだった

  8. 『Apex』フラトラVSフラライ、どっちで呼ぶ? ハッシュタグ「APEX呼び方アレコレ」が大盛り上がり

  9. 懐かしの“ローポリ”レースゲーム『Racing Apex』プロジェクト公開、90年代前半ACを再現

アクセスランキングをもっと見る