人生にゲームをプラスするメディア

『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』更なる巫女のプロフィールが公開

スパイクは、プレイステーション・ポータブルソフト『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
  • 山羊座の巫女 ファルン(CV:荒浪和沙)
  • 水瓶座の巫女 コレット(CV:下田麻美)
スパイクは、プレイステーション・ポータブルソフト『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』の最新情報を公開しました。

『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』は、スパイクが送る新作RPGです。救世主「マレビト」として異世界「グランバニア」に召喚された主人公「弓削イツキ」。「ケガレ」から世界を救えるのは、「マレビト」と、「マレビト」と「12星座の巫女」との間に生まれた「星の子」だけです。「巫女」たちと絆を深めて強い「星の子」をつくり、世界の「ケガレ」を祓います。

本作に登場する「12星座の巫女」のプロフィールが新たに明らかになりました。

・ファルン(CV:荒浪和沙)
踊り子 A型
旅から旅へ、土地から土地へ。帰る家もなく世界を歩く、旅の踊り子、それがファルンです。突然山羊座の巫女になってしまったおかげで街を離れられなくなったため、酒場で踊り子をしています。一つの場所に留まることが嫌な彼女は、イツキにちゃっちゃと世界を救ってもらい、さっさと旅に出たいと思っているようです。

・コレット(CV:下田麻美)
パン屋 O型
普段は一人でパン屋を切り盛りしている水瓶座の巫女。自称カリスマ・パンシェフでありキュートな看板娘。石ころが引力で地面に引き寄せられるように、人がパンの香りに引き寄せられてくることを「パン有引力の法則」と名付けています。自身のキュートさを知っており、清々しいほどに自分を褒めます。清々しすぎてその言葉が胸に刺さるほどに。

・ユズハ(CV:藤井ゆきよ)
絵描き A型
絵を描くのは趣味ではなく仕事。引っ込み思案でおしゃべりが苦手。魚座の巫女としての仕事も乗り気ではなく、諦めることにしているという、いろいろ諦めるのが得意な子です。自分は気が利かないと思い込んでおり、イツキと話していても、イツキに話させて本人は『音無しく』していることがイツキのためと思う無器用さ。…なんだかゴメンなさい。

巫女と絆を深めることも「マレビト」であるプレイヤーの使命。あなたはどの巫女と絆を深めますか?

『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』は4月26日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,200円(税込)です。

(C)Spike All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  3. 『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

    『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

  4. 特殊部隊の一員となって攻撃計画を阻止せよ!『SOCOM:U.S. Navy SEALs Portable』

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『DOA Xtreme 3』ついにポールダンス&セクシーダンスが登場!カジノの各要素も判明

  7. 『ブルーリフレクション』仲間のサポートを受け、最大15人で“原種”に挑め! 千本木彩花や加隈亜衣が演じる新キャラも

  8. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

アクセスランキングをもっと見る