人生にゲームをプラスするメディア

『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』TVCM公開 ― 予約特典やイベントの追加情報も

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』のTVCM第1弾を公開しました。

ソニー PSP
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』のTVCM第1弾を公開しました。

『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』は、2部構成となる『第2次スーパーロボット大戦Z』の第2部にあたる作品。第1部となる『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』とはつながりを持ちつつ、独立した完全新作ストーリーとなっています。「機動戦士ガンダム00」や「コードギアス 反逆のルルーシュ」など、原作で明確な2部構成となっている作品は本作『再世篇』で後半のストーリーが展開します。

本作の第1弾TVCM「精神コマンド篇」が公式サイトやYouTubeにて公開されました。

水木一郎さんのコンサート開始前を再現している本TVCM。出番を前に控え室で「集中」するシーンや、ステージへ向かうために「熱血」と「魂」で力がみなぎる水木さんを、『スーパーロボット大戦』シリーズ御馴染みの「精神コマンド」で表現。CMの最後には事前応募で当選した『スーパーロボット大戦』シリーズのファンのエキストラと共に、水木さんの掛け声に合わせて「ゼーット!」と大合唱するシーンもあります。



このTVCMは2月19日放送の「機動戦士ガンダムAGE」の時間帯よりTVでもオンエアが開始される予定です。

また、本作の予約特典に「プレゼントキャンペーン応募シリアルコード」を追加すると発表。2012年春にリニューアルする『スーパーロボット大戦』公式サイトと連動するキャンペーンとなります。

4月5日~6月30日までのキャンペーン期間中、プレミアムメンバーズクラブに会員登録し、サイト内のキャンペーンページに特典シリアルコードを入力すると、激レア『スパロボ』グッズのプレゼントキャンペーンに応募することができます。尚、応募者全員に限定壁紙もプレゼントされます。

シリアルコードは「ストーリーダイジェスト」に同梱されているので、応募する方は忘れずにチェックしましょう。

■スーパーロボット大戦20周年記念イベント ~鋼の魂祭~
「スーパーロボット大戦20周年記念イベント ~鋼の魂祭~」では追加ゲストも決定したほか、レアグッズ目白押しの物販情報も公開となりました。

【追加ゲスト】
声優:相沢舞さん
アーティスト:美郷あきさん、樋浦一帆さん

【物販情報】
・ネックストラップ(Aタイプ、Bタイプ) 価格:各1,500円(税込)
・20周年記念Tシャツ 価格:3,000円(税込)
・20周年記念SRWOG Tシャツ 価格:3,000円(税込)
・デコメタシール(Aタイプ、Bタイプ) 価格:各1,000円(税込)
・ピンバッチセット 価格:1,600円(税込)
・マフラータオル 価格:1,500円(税込)
・ペンライト 価格:500円(税込)
・20周年記念ポスター 価格:500円(税込)
・20周年記念クリアファイル 価格:300円(税込)
※商品内容は予告なく変更される可能性があります。また、数に限りがありますので、無くなりしだい終了となります。詳しくは、当日イベント会場にてご確認下さい。

イベントやグッズの詳細は、イベント公式サイト(http://www.suparobo.jp/20th/)にてご覧ください。

『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』は4月5日発売予定。価格は通常版・ダウンロード版ともに7,330円(税込)です。

(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design ©2006-2008 CLAMP
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)東映
(C)光プロダクション・TMS
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1994 ビックウエスト
(C)1997 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  2. 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

    【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  5. 『原神』雷電将軍、まさかの料理下手と発覚―調理画面では「できません」とまで表記

  6. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

  8. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  9. 【PS4発売特集】ゲームクリエイターに聞いたPlayStation 4への期待!

  10. 新宿駅に巨大ゲーム広告、そこには「ゲームをスマホからとりもどす」の文章が

アクセスランキングをもっと見る