人生にゲームをプラスするメディア

米国の過半数の家庭がゲーム機を保有~ニールセン調査

米調査会社のニールセンは毎年恒例のゲーム市場調査の結果をツイートしています。興味深い結果が紹介されていますので、それらを掻い摘んで紹介します。専用ゲーム機以外の利用が広がっていることが分かります。一方で、専用ゲーム機も昨年並みの稼働があるようです。

ゲームビジネス その他
米調査会社のニールセンは毎年恒例のゲーム市場調査の結果をツイートしています。興味深い結果が紹介されていますので、それらを掻い摘んで紹介します。専用ゲーム機以外の利用が広がっていることが分かります。一方で、専用ゲーム機も昨年並みの稼働があるようです。

・現行世代(Wii/PS3/360)のいずれかを所有している家庭は56%
・iOSデバイスのいずれかを保有している家庭は39%
・急速に成長するAndroid/iPadはゲームの潜在顧客を拡大している
・6~12歳のこどもの半数近くはDSを所有している
・Androidのゲーム層の中心は25~34歳
 iPhoneはもっと広い
・ゲーマーの半数以上が2つ以上のスクリーンで遊ぶ(家庭用、PC、モバイル、タブレット)
・昨年と比べてゲームのプレイ時間は7%増加
 ただしWiiは22%減少した
 これはクロスプラットフォームがゲームへの熱中性を上げることを示している
・『Angry Birds』平均年齢37歳 54%が男性
・『Word With Friends』平均年齢34歳 54%が女性
・ゲームのオンライン広告費は雑誌広告の2倍に拡大
・ゲームに関するツイートは10~12月に380万回、前年の290万回から増加
 だから調査結果をツイートしている
・月間のゲーム消費は2010年とほぼ同じ
 しかし内訳は変化がありXbox360(Kinect)が10%増加、デジタルが8%増加
 Wiiは10%も減少
 新作/旧作/レンタルも8%減少
・現行世代の65%はリビングに(Wiiは比率が高くて75%)、13%は子供部屋
・現行世代の40~45%はリビングにあり、オンラインに接続されている
・現行世代の利用で動画視聴は全ハードで増加

・2012年のトレンド3つ
 デジタル(マネタイズ)
 クロスプラットフォーム(エンゲージメント)
 リビングルーム(ネットワーク)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

    アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  8. ゲームは地方に活力を与える!『Tengami』の東江氏と『PixelJunk Eden』のBaiyon氏が語るインディーのこれから・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第31回

  9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る