人生にゲームをプラスするメディア

DeNA、第3四半期業績・・・四半期ベースで売上減も底を打つ

ディー・エヌ・エーが発表した平成24年3月期 第3四半期の連結業績は、売上高1034億9300万円(+28.1%)、営業利益447億6600万円(+10.9%)、経常利益432億2500万円(+7.7%)、純利益237億3000万円(+6.3%)でした。引き続き成長を遂げていて、9ヶ月間での売上高1000億円は初です。

ゲームビジネス その他
ディー・エヌ・エーが発表した平成24年3月期 第3四半期の連結業績は、売上高1034億9300万円(+28.1%)、営業利益447億6600万円(+10.9%)、経常利益432億2500万円(+7.7%)、純利益237億3000万円(+6.3%)でした。引き続き成長を遂げていて、9ヶ月間での売上高1000億円は初です。

四半期単体の売上高では第2四半期の346億8900万円から341億5300万円と僅かながら減少。しかし7月から減少を続けていた内製・協業ゲームのモバコイン消費額は11月で底を打ち、再び拡大基調にあるとしていて、第4四半期は売上高405億0700万円と大幅増を見込みます。同様に利益面も落ち込みを見せていますが、第4四半期には回復を見込むとしています。

Mobageの会員数は積極的な広告宣伝もあり1年前と比較して1144万人増の3592万人と大幅に増加。通貨のモバコインの消費額も84.5%増の1113億7100万円となっています。国際展開も積極化させ、第3四半期までに韓国、シンガポール、スウェーデンに現地法人を設立、オランダ、チリ、ベトナムでデベロッパーを買収しました。Mobageなどソーシャルメディア事業の売上高は922億8600万円、営業利益は440億円となっています。

引き続き協業による大型IPの導入を柱にプラットフォームの拡大を図ります。既にリリースされた『ファイナルファンタジーブリゲイド』『ワンピースグランドコレくション』に続いて、先日発表された『ドラえもんホッコリーナ』だけでなく未発表の有力IPタイトルも第4四半期中にはリリース予定だとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 新しい携帯ゲーム機「Playdate」7月に予約開始!“ペン立て”にもなるBluetoothスピーカー付き充電ステーションも登場

    新しい携帯ゲーム機「Playdate」7月に予約開始!“ペン立て”にもなるBluetoothスピーカー付き充電ステーションも登場

  2. 【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社

    【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社

  3. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. 任天堂が65歳定年制を導入

  7. 【任天堂資料庫】第6回 組織改変&組織図2005

  8. ユーリの騎士団時代を描く『テイルズ オブ ヴェスペリア』劇場用アニメ

  9. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  10. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

アクセスランキングをもっと見る