検定委員会委員長の久保田裕氏による「著作権に関する特別講演」のほか、指導者研修として「著作権法概要解説」「著作権指導ポイント解説」「模擬授業」などの講義が行われます。あわせて「ビジネス著作権検定」の概要や指導ポイントも教授するとのことです。
参加者としては、法務・知財の担当者、映像・音楽系学校の講師、ライツ管理の担当者、法律系検定の講師、企業コンサルタント、企業研修の講師などを想定した内容となっています。
開催日時は2012年3月3日(土)10時~17時30分(受付開始:9時30分~)で、会場は東京国際フォーラム G505会議室。定員は30名で、人数に達し次第締切となります。
なお、受講にあたり朝日新聞出版刊「ビジネス著作権検定公式テキスト 初級・上級」を準備する必要がありますのでご注意ください。申し込み用紙は「ビジネス著作権検定 指導者セミナー」ページ(http://www.sikaku.info/data/20120131.pdf)より入手可能です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
「米つかみ」トレーニングでゲームがプレイしやすくなる?ケイン・コスギ氏インタビュー─アパレルブランド チャンピオンe-Sportsウェア発売イベント
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン
-
【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?