『墨鬼 SUMIONI』は、墨彩画の世界に入り込んだかのような「美しいビジュアル・世界観」の「墨筆アクション」ゲームです。邪悪な者どもに支配された世界を救うため、主人公「墨鬼」を操り、指を筆に見立てたPSVitaならではの「墨汁タッチアクション」を駆使してステージを攻略していきます。
本作の公式ページに「特別アクション」に関する情報が新たに公開されました。4種類の「特別アクション」を本作のプロデューサーたむら氏が紹介しています。また本記事でもそれぞれの「特別アクション」の特徴についてご紹介します。
■プロデューサーたむら氏からのコメント
発売直前ということで、「特別アクション」を私、プロデューサーのたむらが紹介いたす。特別アクションとは、「突進(トッシン)」「乱舞(ランブ)」「風車(カザグルマ)」「熊蜂(クマンバチ)」の4つ。特別といっても、そんなに難しくないのでご安心めされよ。これらと墨汁タッチアクションをうまく組み合わせれば、難ステージの攻略も思いのまま。タイムやダメージを極限まで縮めるべく、君だけの攻略法を編み出すとよいぞ!!
■突進(トッシン)
左スティックを同一方向へ素早く2回入力すると、強力な突進攻撃が発動します。空中でも入力可能で、本作でも重要なテクニックとなるようです。
■乱舞(ランブ)
突進後に左スティックを入力したままにすると、連続攻撃が発動します。「乱舞」を出したままでいると、息切れし、しばらく行動できなくなるので注意が必要です。
■風車(カザグルマ)
乱舞中に左スティック上、または□ボタンで発動します。プロデューサーたむら氏いわく「突進→乱舞→風車とつなげれば強力なコンボが出せる!!是非マスターすべし」とのこと。これら3つの「特別アクション」をマスターしてコンボを繰り出しましょう。
■熊蜂(クマンバチ)
空中で、左スティック下を素早く2回、または左スティック下+□ボタンで発動します。
また、特別アクションの発動にも重要なボタン操作は「OPTION」の「操作タイプ」で変更可能です。用意された4パターンから攻撃とジャンプのボタン割り当てを決めて、自分に合ったものを選択しましょう。
発売まであと2日。「墨汁タッチアクション」がいよいよ始まります。
『墨鬼 SUMIONI』は2月9日発売予定。価格はパッケージ版が5,229円(税込)、ダウンロード版が3,980円(税込)です。
(C) 2012 ACQUIRE Corp. XSEED JKS, INC. Published by ACQUIRE Corp.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
新キャラ「レン」登場! 『GOD EATER BURST』新要素の最新情報公開
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』新価格版が出た今だからこそ見たいキムタクを紹介―町中で暴れたりパンティを連呼したりするのは本作だけ!【特集】
-
『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?
-
PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験
-
【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと
-
『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!