人生にゲームをプラスするメディア

音楽と光とパズルの融合『ルミネス エレクトロニックシンフォニー』PS Vitaで発売決定

ユービーアイスフトは、PlayStation Vitaソフト『ルミネス エレクトロニックシンフォニー』を4月19日に発売すると発表しました。

ソニー PSV
ルミネス エレクトロニックシンフォニー
  • ルミネス エレクトロニックシンフォニー
ユービーアイスフトは、PlayStation Vitaソフト『ルミネス エレクトロニックシンフォニー』を4月19日に発売すると発表しました。

『ルミネス エレクトロニックシンフォニー』は、音楽のリズムに合わせてブロックが消えていく新感覚パズルゲーム『ルミネス』シリーズ最新作です。ブロックを動かしたり、消したりする度にサウンドがBGMとシンクロし、まるで音楽を演奏しているような感覚でゲームをプレイすることができます。落ちてくるブロックを操作し、同じ色や模様が4つ以上そろった四角形をたくさん作って高得点を目指しましょう。

さらに本作では、PS Vitaのタッチ機能を使った直感的な操作により、よりリアルに音楽を演奏している感覚が楽しめます。

また、アドホックモードでの2人対戦や、PSNに接続して自分のスコアをランキングに登録したり、世界中のプレイヤーたち一人一人がプレイした結果を合わせて課題クリアを目指す「WORLD BLOCK」への参加など、楽しみが盛りだくさんなパズルゲームです。

『ルミネス エレクトロニックシンフォニー』は4月19日発売予定。価格はパッケージ版が3,990円(税込)、ダウンロード版が3,300円です。

(C) 2004-2012 Q ENTERTAINMENT Inc. (C) 2004 Bandai/NBGI. Art Assets excluding Q ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. elements (C) 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Based on the Lumines franchise owned by Q ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. and is used by Ubisoft Entertainment under license granted by Q Entertainment. LUMINES is a trademark of Q ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. and is used under license. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  2. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

    「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. おっぱい育成RPG『限界凸旗 セブンパイレーツ』が提唱するパイ育が凄い…揉み方によって“大きさ”や“柔らかさ”が変化

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る