人生にゲームをプラスするメディア

『Dragon Age II』主人公と行動を共にする仲間たち

スパイクは、2012年2月2日発売のPS3/Xbox360ソフト『Dragon Age II』で主人公と行動を共にする仲間の情報や「クラス」に関する情報を公開しました。

ソニー PS3
スパイクは、2012年2月2日発売のPS3/Xbox360ソフト『Dragon Age II』で主人公と行動を共にする仲間の情報や「クラス」に関する情報を公開しました。

『Dragon Age II』は『Dragon Age:Origins』の続編となるRPG。プレイヤーは故郷を追われた一人の難民から、やがて街の英雄へと成長していく物語が描かれるといいます。

同作に登場する仲間のアンダースは『Dragon Age:Origins - Awakening』にも登場した魔道士。テンプル騎士団の魔道士に対する横暴に疑問を抱き、魔道士解放のために運動を続けています。また、メリルはデイルズエルフの伝承者マレサリの一番弟子。見た目は幼く、未熟な印象を受けるエルフの少女です。フェンリスはある賢者の奴隷だったものの、自由を求めて脱出したエルフの戦士です。イザベラは海賊船の元船長で、妖艶な魅力を持つ美女。ある財宝を求めてカークウォールの街にやってきたといいます。

同作ではプレイヤーキャラクターである主人公・ホークのカスタマイズが可能。自分好みにキャラクターを作成し、自分だけの物語を紡ぐことができるといいます。また、各クラスにはそれぞれ特徴があり、選択したクラスによって能力や使用できる武器、戦い方が大きく違ってきます。また、魔道士を選んだ場合と、戦士・ローグを選んだ場合でストーリーが大きく変化するとのこと。戦士、ローグ、魔道士の各クラスにはそれぞれ基本となる6種類のアビリティツリーが備わっており、さらに、上級クラスとしてより強力なアビリティツリーが存在します。

戦士の上級クラスは「テンプル騎士」「リーヴァー」「バーサーカー」、ローグの上級クラスは「デュエリスト」「シャドウ」「アサシン」、魔道士の上級クラスには「フォースメイジ」「精霊の癒し手」「ブラッドメイジ」といったものが用意されています。

自分にあったアビリティを選び、襲いかかる強敵をなぎ倒していきましょう。

『Dragon Age II』は、2012年2月2日発売予定で価格は8,379円(税込)です。

(C)2011 Dragon Age Project. All rights reserved by FUNimation / T.O Entertainment
(C) 2011 Electronic Arts Inc. EA and EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. BioWare, BioWare logo and Dragon Age are trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. All other trademarks are the property of their respective owners.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  4. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『シャリーのアトリエ Plus』ロジーにエスカの想いは届くのか?新エピソードや“黄昏”に迫る鍵を紹介

  7. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  9. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  10. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

アクセスランキングをもっと見る