人生にゲームをプラスするメディア

MHF『フォワード.3 “未知なる系譜、獣竜種”』新モンスター「アビオルグ」「タイクンザムザ」解禁

カプコンは、Xbox360/PCソフト『モンスターハンター フロンティア オンライン』の大型アップデート『フォワード.3』の最新情報を公開しました。

PCゲーム オンラインゲーム
カプコンは、Xbox360/PCソフト『モンスターハンター フロンティア オンライン』の大型アップデート『フォワード.3』の最新情報を公開しました。

新モンスター「アビオルグ」のさらなるビジュアルの他、新モンスター「タイクンザムザ」、新武具「アビオシリーズ」、「潮島新エリア」、「グーク」、「新スキル・称号」、「フィーチャーウェポン」などの情報が解禁です。

『フォワード.3 “未知なる系譜、獣竜種”』は、2月1日に実施される大型アップデート。新モンスター・獰竜「アビオルグ」は、プレビューサイトにて動画が紹介されています。

そして「タイクンザムザ」の情報も解禁。多殻蟹・タイクンザムザは、未だ謎の多い「潮島」で生息が確認された甲殻種の新モンスター。薄暗く、視界の悪い洞窟内を根城としており、全身は堅い外殻に覆われています。大ぶりな右ハサミでは敵を粉砕する打撃、尖鋭の左ハサミで斬撃を繰り出してきます。擬態のために身に纏った外殻は攻撃すると割れるようで、中から鮮やかな橙色の甲殻が覗いています。ちなみに タイクンザムザなどが生息する「潮島」ですが、中心部には底が見えぬ大穴が存在するようで、怪しげな影が蠢いているようです。

新武具「アビオ」の詳細も判明。「グランツ・レベル」(太刀)は希少な獰竜素材を使用し、極限まで性能を高めた剛太刀。「アッシェ・レベル」(大剣)は、獰竜の素材をうまく活用し、火属性を高めた剛大剣。獲物を素早く焼き斬ります。「ブリッツ・レベル」(弓)は選りすぐりの素材を利用して更なる軽量化を実現した獰竜素材の剛弓です。獣竜種アビオルグの力を宿した防具「アビオシリーズ」などとあわせ、プレビューサイトの動画で確認可能です。

グークの追加要素も判明。マイガーデンでグークたちがおしゃべりすることが明らかとなりました。飼えるグークの数が3匹になったほか、新たなデザインの洋服・部屋も登場です。そして、新アイテムとして、雨でも使える「グークばくだん」が登場。そのほかの専用アイテムも登場するとのことです。

そのほか新スキルとして、ナイフ1本の消費で同時に複数のナイフを投げる「スローイングナイフ」、自身の攻撃がラスタやバスタにヒットしなくなる「いたわり」、防御力ダウンを無効化する「鉄面皮」が登場します。新称号では「アビオルグハンター」「タイクンザムザハンター」が登場です。

さらに武器種限定の特別待遇「フィーチャーウェポン」が2月下旬より導入決定。日替わりでフィーチャーされた武器種ごとに、性能アップの特殊効果が発動します。

『モンスターハンター フロンティア オンライン フォワード.3 “未知なる系譜、獣竜種”』は、2012年2月1日発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

    『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  4. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  5. レーダーや計器で宇宙船を操作する『Objects In Space』から漂うロマンが凄い!様々な専用コントローラーに対応し、自作デバイスも使用可能

  6. 『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!

  7. 吹奏楽部男子を育成する『ウインドボーイズ!』を「元吹奏楽部&聖地・石川県出身」の筆者がプレイしたら、えこ贔屓なしで推せるゲームだった

  8. 『Apex』フラトラVSフラライ、どっちで呼ぶ? ハッシュタグ「APEX呼び方アレコレ」が大盛り上がり

  9. 懐かしの“ローポリ”レースゲーム『Racing Apex』プロジェクト公開、90年代前半ACを再現

アクセスランキングをもっと見る