『マックス・ペイン3』は「シネマチック・アクションシューティング」の最新作。最新版のNatural Motion物理エンジンとロックスター・ゲームス独自のRAGEゲームエンジンを用いることでシームレスなアクションシーンを実現しているとのことです。その結果、武器の種類が豊富かつリアルになり、「自動カバーシステム」や「バレットタイム」といったシステムが向上しているといいます。
バレットタイムは同シリーズにおいて、ゲームプレイのコアとなる欠かせない要素です。ゲームはバレットタイムを活かすことを軸に構成されており、一発一発の銃弾はリアルタイムで物理的に演算されます。また、シュートドッジはかつてシンプルなアニメーションでしたが、今作ではマックスが周囲の環境に合わせ、スムーズでリアルに動くよう進化しています。
さらに敵のAIは、そのキャラクターが、訓練を受けていない街のチンピラか貧民街のギャングか特殊部隊かで、まったく別の行動を取るとのこと。数千ものAI戦闘アニメーションがあり、同じ銃撃戦の繰り返しだと感じさせない工夫があるといいます。
「フルオート・バレットタイム」と呼ばれる映画的演出も改良。シネマティックな瞬間を創り出すため、自動的にバレットタイムが発動する箇所は多数用意されているとのこと。
システム面ではシリーズファンを納得させるのに十分な要素が詰まっていそうです。
『マックス・ペイン3』は、2012年春発売予定で価格は未定です。
(C)2011 Rockstar Games, Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ
-
なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
『ニーア オートマタ』発売1周年記念―ストーリーもキャラもバトルもBGMもいくらでも語り合いたい座談会【ネタバレあり】
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】