人生にゲームをプラスするメディア

英国の老舗ゲームサイトTotal Video Gamesが14年間の歴史を閉じる

英国の老舗ゲーム情報サイト、Total Video Gamesが14年の歴史に幕を閉じたとのこと。

ゲームビジネス その他
 
  •  
  •  
英国の老舗ゲーム情報サイト、Total Video Gamesが14年の歴史に幕を閉じたとのこと。

これは同誌のGwynne Dixon氏が業界紙MCVに対して明らかにしたもの。サイトは既に更新が終了されていて、来週にも正式な発表が行われるとのこと。サイトに公開された最後の記事は「Arcade Games Are Dead, And We Have Killed Them - Feature」(アーケードゲームは死んだ、私達が殺した)、「I Am Alive Preview」(『I Am Alive』プレビュー)という象徴的なもの。アイコンで使われている「Game Over」という画像も物哀しげです。

「Total Video Gamesの閉鎖を伝えるのは非常に悲しく苦しい事です。Googleのアルゴリズムの変更や競合の急速な成長によって2011年はTVGにとって厳しい一年でした。私たちはこの辺りでサイトのエンジンを切り、インターネットのゲームジャーナリズムを作ってきた歴史を新しい世代に引き継ぐべきではないかと考えるようになりました」

「私たちはゲームの大ファンとして業界に入り、そしてゲームを愛したままここを去る事ができ、とても幸運に思っています。私たちの歴史はインターネットにアーカイブとして残り、Metacriticではレビューの記録が残り続けることになるでしょう」

Total Video Gamesのサイトやブランドは一部残り、スマートフォンゲームを扱うウェブサイトが立ち上がる予定だとのこと。14年間という長い歴史は高く評価されていて、昨年 Games Media Awards 2011において同誌のGwynne Dixon氏はベストライターに選ばれています。インサイドも今年で12年ですが、当初から愛読し、学ぶ事が多いサイトだった覚えがあります。長い間、お疲れ様でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  2. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  3. 『コロリンパ』が携帯でも遊べるように

    『コロリンパ』が携帯でも遊べるように

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 【TGS2007】コンパニオンフォト:モバイルメーカー編

  6. 【TGS2008】コンパニオンレポート: ハドソン

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  8. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  9. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  10. 【TGS2008】コンパニオンレポート: KONAMIブース

アクセスランキングをもっと見る