人生にゲームをプラスするメディア

『テイルズ オブ イノセンスR』さらに強力な「第二秘奥義」が存在

バンダイナムコゲームスは、PlayStation Vita用ソフト『テイルズ オブ イノセンスR』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
バンダイナムコゲームスは、PlayStation Vita用ソフト『テイルズ オブ イノセンスR』の最新情報を公開しました。

『テイルズ オブ イノセンスR』は、2007年に発売され人気を博した『テイルズ オブ イノセンス』をPS Vita向けにリメイクしたソフト。PS Vitaならではの高画質・高解像度の画面で、今までにない美しい映像でゲームを楽しむことができます。

本作では、戦闘中、キャラクターアイコン横のOVL(オーバーリミッツ)ゲージが溜まると、Lボタンでオーバーリミッツを発動させることが出来ます。さらに、OVL中にLボタンを押して、特定の技(秘奥義発動技)を敵に当てると、専用の演出が流れる「秘奥義」を発動させることができます。

さらにゲーム中ある条件を満たすと、より強力な「第二秘奥義」を習得できることが明らかとなりました。「第二秘奥義」では、第一秘奥義から属性が変わるキャラもいるので、戦略的に使い分けることもできるとのこと。カットインも第二秘奥義専用のものに変わります。

また、本作ではオリジナル版にはなかった「ダンジョンギミック」が搭載されていることも判明。怪しい場所を調べたり、ソーサラーリングを使用しながらダンジョンを攻略していきましょう。

街やダンジョンではサブイベントも多数発生。内容はストーリーを楽しめるものや、アイテム、称号が手に入るものなど様々です。サブイベントで入手できる称号の中にはアビリティ開放のカギになっているものもあるので、街の人にはくまなく話しかけていくといいでしょう。

また、宿屋に泊まると「宿屋イベント」が発生します。宿屋でのパーティキャラたちの様子や、前世での出来事を垣間見ることができるため、本編を進めるだけでは見ることのできない、キャラクター達の表情やストーリーが満載。これを見ればイノセンス アールの世界がより楽しめること間違いなしです。

他の施設では「闘技場」が登場します。1人で戦う「シングル」と多人数で戦う「パーティー」の2つのコースを選んで挑めます。これらのコースは5回勝ち抜けばそのランクを制覇したことになりランクに応じた賞品がもらえます。高いランクほどいい賞品がもらえますが、敵も強大になります。歴代『テイルズ オブ』のキャラクターもゲストで登場するようです。また闘技場では料理やアイテムは一切使用できません。ただし、負けてもゲームオーバーにはならないので、レベルを上げて何度でも挑戦しましょう。

そして、『テイルズ オブ』シリーズではおなじみの“称号”が、イノセンス アールに登場。ストーリーを進めたり、サブイベントを攻略することで様々な称号が手に入ります。称号を設定するとステータスが上がったり、キャラクターの見た目・服装が変化したり、戦闘終了後のかけあいが変化したりするので、メニュー画面の「装備」から忘れずに設定しておきましょう。

さらに各キャラの前世が公開。ルカの前世として、天上の国センサスの将軍「アスラ」(CV:小山力也)、イリアの前世として、大地母神を母に持つ豊穣の女神「イナンナ」(CV:田中敦子)、スパーダの前世として、天上一の鍛冶師バルカンにより鍛えられた名刀「デュランダル」(CV:うえだゆうじ)、リカルドの前世として、ラティオに属する死神「ヒュプノス」(CV:平田広明)、アンジュの前世として、ラティオの軍師「オリフィエル」(CV:杉田智和)、エルマーナの前世として、古から天上界を見守っていた龍の一族「ヴリトラ」(CV:松岡由貴)のビジュアルが解禁となっています。

『テイルズ オブ イノセンスR』は2012年1月26日発売。価格はパッケージ版が5,980円(税込)、ダウンロード版が5,380円(税込)です。なお、ダウンロード版のみ2012年3月31日までの期間限定で4,980円(税込)となります。

(C)いのまたむつみ
(C)NAMCO BANDAI Games Inc.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  3. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  4. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『Days Gone』感染者だらけの世界でサバイバルする時の10のコツ

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  10. 『ELDEN RING』メリナの語尾に「メリ」を付けるだけのMOD登場―開口一番「はじめましてメリ」

アクセスランキングをもっと見る