人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】第13回 3DS『いつの間に交換日記』は日記というより大喜利状態!?

「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。早いもので、「女子もゲーム三昧」、今年最後の更新となりました。しかもクリスマスイブ更新だなんて・・・ふふ、ゲームがあれば、寂しくなんか・・・。

任天堂 3DS
この手書き感!
  • この手書き感!
  • 『ニンテンドー3DSカメラ』で撮った写真をはりつけて。もちろん3D。
  • 3Dペンを使用中は普通のペンで書いた部分がグレーになります。
  • フレンド登録をした相手にどんどん送りつけまーす!
  • 開封するまでどきどき。
  • 「そそれぽ」のそそそさんから返信いただきました!
  • この便箋でこれ・・・女子力のカケラもない。
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。早いもので、「女子もゲーム三昧」、今年最後の更新となりました。しかもクリスマスイブ更新だなんて・・・ふふ、ゲームがあれば、寂しくなんか・・・。

というわけで!今年一年、つたないレビューにおつきあいいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!

さてさて、さる12月21日に『ニンテンドーeショップ』よりニンテンドー3DSダウンロードソフト『いつの間に交換日記』が無料配信されました。交換日記・・・なんとなく初恋を匂わす単語・・・まぁそんな楽しい記憶はないのですが!そんな残念な私でも楽しむことができるのでしょうか?というわけで、早速プレイしてみました。

■手書きで自由自在
日記の内容はテキスト入力をするのではなく、すべて手書き。タッチペンを使って、絵を描いたり文字を書いたり、好きなことを自由に書くことができます。そういえば、小学生の頃友達とやっていた交換日記も日記というよりは自由帳っぽかったです。

できあがった日記はそのまま1枚の日記として保存されますが、このとき書き上がるまでのペンの動きも一緒に保存されます。もちろん送られてきた日記もちゃんと一から再生されます。スキップも可能ですが、どんな内容になるのか、ドキドキしながら見るのも楽しいですね。

■1つの日記に4ページまで書ける!
日記は1つにつき4ページまで保存が可能・・・ということは、4コマ漫画が描ける、ということです!これは・・・何か色々と試されているのか・・・? 誰も期待していないしと思いつつ、妙にやる気になっているのはなぜだろう(笑)

ギャグと絵心に自信のある方は日常4コマにチャレンジしてはいかがでしょうか?

■写真を貼ってコメント入れて
何枚か書くうちに色々な機能が解禁されます。まずは『ニンテンドー3DSカメラ』で撮った写真を添付できるようになりました。ちゃんと立体感もそのままに相手に届きます。ここでは日常の風景を報告するべきなのでしょうが、求められていないのに、ネタに走りたがるのがお調子者のサガ。写真を貼ってボケのセリフを入れて・・・ああ、大喜利やってどうする。

また、『ニンテンドー3DSサウンド』を使って音声をはりつけることもできるようになります。ここではかわいい音声などを入れるべきなのでしょうか、ついデスボイスを撮ろうとしてしまいます(笑)

■3Dペンとふつうのペンの使いこなし
しばらくして3Dペンが解禁になりました。3Dとふつうのペンはタッチで切り替えます。3Dで描いたあと普通のペンに切り替えると3D部分がグレーに変わるのでわかりやすいですね。立体感を使えば描くネタの幅も広がりますね。3D4コマもできちゃうなんて、夢が膨らむじゃないですか!

■日記の交換方法は二種類
さて、書いた日記を公開する方法は2種類。「いつの間に通信」でフレンド登録をしたともだちに送るか、「すれちがい通信」で送るか、いずれかを選択することができます。もちろん両方可能です。

「いつの間に通信」の方は受け取る相手がWi-Fi環境につながった時点で受信されるしくみなので、気が向いた時にチェックできるのがいいですね。

「すれちがい通信」での受信は、学校や職場などで一緒にローカルで遊んでいる人向けでしょうか。1度に登録できる日記は1つまでと言う制約がありますので、基本的に「いつの間に通信」を利用した方がいいと思います。
(※どちらの通信方法も3DS本体のフレンドコードを登録している人同士が対象となります)

というわけで、ついカッとなってフレンドに日記を送りまくったのですが、スパム扱いにならないか心配です・・・。

■便せんも色々!
そして女の子に嬉しい仕様、便せんを選べるようになります。シンプルなものから、いかにも女子!なものまで。ゲームコインで購入することで、新たな柄を使うことが出来るようになります。

「かわいい便せんを使って女子力アップしよう!」と思ってがんばったのですが、どんなかわいい便せんも結局大喜利ネタに使ってしまう。呪われた血よのう・・・。

■コメントも共有しあうと面白い
というわけで一通り楽しんで、ちょっと休憩。しばらくして再び3DSを起動したところ・・・早速3DS本体をフレンド登録したみなさんから日記が送られてきました。

コメントは日記を書くのと同じ要領で手書きにて入力します。もし共通のフレンドがいるなら、その人にもコメントを送ることができます。1対1ではなく、複数の相手と交換日記をする感じですね。

そういえば、小学生の頃「○○ちゃんは交換日記にいれなーい」なんてことありませんでしたか?『いつの間に交換日記』は、友達が多ければ多い程楽しめるソフトです。自分が書いた日記にもコメントがついて、ちょっと嬉しい気分になります。すごく面白いレスが付くと、むしろその才能に嫉妬しますが(笑)

■気になるあの人と近い関係になるために!
『いつの間に交換日記』はアナログな交換日記の手法をデジタルで飛躍させた感じ。手書きなのでその人の味がでるし、感情が伝えやすいですね。フレンドやすれちがった人と、より楽しい交流ができそうです。

冒頭で語った「交換日記と初恋模様」も、様変わりしそうな予感がします!例えば気になるあの人が3DSを持っていたら・・・

「私3DS始めたばかりでまだフレンドがあまりいないの。『いつの間に交換日記』やりたいんだけど、よかったら一緒にやってほしいな」と言ってみてはいかがでしょう?

交換日記の手渡し現場を目撃されて冷やかされる心配はありませんし、ケータイメールよりも親密な関係を築けそうじゃありませんか!『いつの間に交換日記』で恋が実ったという方がいらっしゃったら、ぜひご一報ください(笑)

■「コメント疲れ」に陥るか・・・!?
SNSなどで、よく「日記にコメント返すのに疲れちゃった」なんて言葉を耳にしますが、『いつの間に交換日記』はどうでしょうか?SNSの日記のように長い文章が書かれているわけではないので、コメントもそこまで凝ったものにはならず、文面に悩むなんてことはなさそうです。手書きの方が感情が伝わりやすいのでトラブルも少なそう。

交換日記、といいつつも、書く側が一方的に送っているところもありますので、単に日記として楽しんで、いつのまにかレスがついて嬉しい!くらいの感覚でいられそうです。

筆者はむしろ、いかにコメントで相手を笑わせられるかに全神経を集中させているので、コメント返しにはまったく疲れません、はい。日記と言うより大喜利ですね。そんな楽しみ方もアリではないでしょうか?

色々な楽しみ方がある『いつの間に交換日記』。より多くの人と共有するために、フレンドを増やすきっかけにもなりそうです。

『いつの間に交換日記』は、『ニンテンドーeショップ』にて無料で配信中です。


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  4. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  5. 【Nらの伝説・34】任天堂いっぱいアトラクション『Nintendo Land』の元ネタ発掘!

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. 25年の時を経て蘇る! スイッチ/PC『MOON. -Re:make-』2023年春発売決定─豪華版にはWin10/Win11対応の『MOON.』を付属

アクセスランキングをもっと見る