人生にゲームをプラスするメディア

マーベラスAQL、グローバル展開の推進を目的とした海外事業部を設立

マーベラスAQLは、「グローバル戦略室」を発展的解消し、新たに「海外事業部」を2012年1月1日付けで設立すると発表しました。

ゲームビジネス 人材
マーベラスAQLは、「グローバル戦略室」を発展的解消し、新たに「海外事業部」を2012年1月1日付けで設立すると発表しました。

今回の設立は、オンラインゲームやコンシューマゲームのグローバルな展開を推進していくことを目的としています。インターネットを通じたグローバル志向が求められる中、同社は「世界を驚愕させるコンテンツプロバイダーになる」という経営ビジョンを掲げ、ワールドワイドに多彩なコンテンツを配信していきます。

今後は日本初のオリジナルコンテンツにおける北米・奥州・アジアへの販売強化を進め、コンテンツの収益最大化とともに他社コンテンツの獲得や販売強化によって収益増大を図っていくとのことです。

すでに米国地域については、米国子会社XSEED JKS,Inc.との連携強化や米国法人のソーシャルゲーム会社であるCheckpoint Studios Inc.に資本参加し、海外コンテンツの獲得を進めています。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  2. 任天堂、韓国任天堂株式会社を設立することを決定 (2)

    任天堂、韓国任天堂株式会社を設立することを決定 (2)

  3. GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

    GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

  4. NOM10月号はマリオ20周年記念、宮本茂ロングインタビュー

  5. 【東日本大地震】セガサミー、義援金2億円を被災地に寄付

  6. 【GDC2012】稲船敬二氏が語る「日本のゲーム業界が復活する唯一の方法」

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る