―――平井氏に代わってハウス氏が社長兼CEOに任命された理由をどのように捉えていますか?
まずは、平井氏が今年の4月にソニーの副社長に就任し、より重要なポジションに就いたということが挙げられると思います。より大局的な業務に携わることになりますが、SCEの業務にフォーカスできる役割が必要になったということです。幸運な事に長年SCEでマーケティングをやってきた私を選んでいただきました。
―――海外展開を強化するというような意図もあるのでしょうか?
そこは余り無いと思いますね。ただ、幸いながら私は日米欧の主要地域でプレイステーションのビジネスをやってきました。その経験は当然活かしていきたいと思います。
それから、これも私の経験になりますが、ソニーグループの中のSCEの役割や立ち位置も戦略的に変えていきたいと思っています。実は私はソニー本体のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)も務めた事もあり、ソニー内部での人脈もあります。親会社とのネットワークを強化しながら、グループ全体でSCEが果たせる役割をより大きくしていきたいと思っています。
―――SCEの果たせる役割についてもう少し具体的に教えてもらえませんか?
一つはユーザーエクスペリエンスやユーザーインターフェイスなど、ゲーム機で培われた知識やノウハウは他のデバイスでも貢献できると思います。ハードとコンテンツ、それから大規模なネットワークといったプレイステーションを構成する要素は、現在求められているデバイスそのものと思いますので、将来の製品に様々な形で貢献ができると思います。
―――就任するに当たって、SCEで変えていきたいと思うことはありますか?
SCEの最初の歴史はソニーの中のスタートアップだったと思います。それが複数のプラットフォームを扱うグローバルなビジネスに成長してきました。これはSCEの構造の話になりますが、これまでマーケティングやデベロッパーとのコミュニケーションは各地域に任せていました。それはある程度、本社がグローバルをコーディネートする形に改めたいと考えています。
また、これは理念的な話にもなってきますが、プレイステーションのブランドを再確認することです。小さい規模の会社だった頃は全員がプレイステーションの意味を理解していました。しかしこういう規模になってくると世界中の全社員が、というのは困難になってきます。しかしこれは全てのビジネスの前提ですので、もう一度本社から発信し、再定義したいと思っています。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作
-
GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに