ハウス氏は1990年にソニーに入社、その後95年からはSCEに移籍し、主に欧米のマーケティングに従事してきました。9月から平井一夫氏の後任として就任し、妻と子供2人と久しぶりの東京生活を送っているそうです。流暢な日本語は「勘を取り戻している最中」ということでラウンドテーブルも全て日本語で行われました。
ハウス氏は冒頭でプレイステーションビジネスの現状について振り返り、PS3は5550万台、PSPは7310万台を超え現在も好調に推移していると述べました。特にPS3は欧米で値下げを実施、その後は昨年比12%増と伸びているとのこと。両機ともコストダウンを進め更なる普及を目指すとしました。
2日後の12月17日に発売されるPSVitaについても紹介。最先端の携帯ゲーム機としての体験を実現するだけのものではなく、ネットワークを統合した今までにないマシンと説明。様々なネットサービスとの連携も図られます。具体的には、ツイッター、フェイスブック、forsquare、Skype、Flickrに対応したアプリをStoreで配信していくとのこと。17日にはツイッターアプリをリリースし、その後も年明けから順次広げていくとのこと。
17日に日本で発売され、次いで23日には香港・台湾でも発売。北米と欧州では2月22日の発売となります。日本のロンチタイトルにはダウンロード専用を含めて24タイトルが揃い、万全の体制での船出となります。
またハウス氏はプレイステーションを様々な端末に広げるPlayStation Suiteの現状についても説明。既にSuiteを搭載したAndroid端末がソニーやソニー・エリクソンから発売されていますが、これを更に広げたいとコメント。ゲームを開発する為のSDKも先月からクローズドβが開始。来春にはStoreから学生から小規模デベロッパーまで様々な作り手によるゲームがダウンロードできるようになるとのこと。
ハウス氏は「Allday PlayStation」「Everyday PlayStation」を推進していくとコメント。PSVitaという新しいデバイス、Suiteという新たなプラットフォームを武器にプレイステーションの心地よいゲーム体験を広げていきたいとしました。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作
-
GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに