人生にゲームをプラスするメディア

『STREET FIGHTER X 鉄拳』、戦略の幅を広げる「ジェムシステム」の詳細が判明

カプコンは、PS3/Xbox360/PSVitaソフト『STREET FIGHTER X 鉄拳』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
  • ジェム発動フロー
  • ジェムの種類
  • 豪力のジェム(ブーストジェム)
  • 鉄壁のジェム(ブーストジェム)
カプコンは、PS3/Xbox360/PSVitaソフト『STREET FIGHTER X 鉄拳』の最新情報を公開しました。

『STREET FIGHTER X 鉄拳』は、「リュウ」や「春麗」をはじめとする『ストリートファイター』シリーズと、「三島一八」や「ニーナ・ウィリアムズ」をはじめとする『鉄拳』シリーズから、多数キャラクターが参戦し夢の共演が実現した対戦格闘ゲームです。

本作には「ジェムシステム」と呼ばれるバトルシステムが搭載されています。

キャラクターにセットする「ジェム」には、対戦時に発動させることで使用キャラクターのステータスをアップさせることが可能となる「ブーストジェム」、プレイヤーの能力をサポートする「アシストジェム」の2種類が存在します。

■ブーストジェム
「ブーストジェム」を発動するには、通常技を当てる、通常技を当てられる、ランチアタックを当てる、必殺技を当てるなど、さまざまな条件が存在します。4種類の色によって違う「効果」が存在し、自分のバトルスタイルに併せた設定を行うことで長所を活かすことや、弱点を補うことが可能になります。同じ色のジェムの中にも効果の幅、それぞれの発動条件が設定されています。

・豪力のジェム(赤)
攻撃力がアップします。

・鉄壁のジェム(黄)
防御力がアップします。

・神速のジェム(緑)
スピードがアップします。

・猛攻のジェム(青)
スペシャルゲージ獲得率がアップします。

■アシストジェム
紫色の「アシストジェム」にはプレイヤーの能力をサポートする効果があります。設定することで対戦中は常に発動している状態となりますがが、効果を発揮するためにはスペシャルゲージ消費のコストが必要になります。但し、「オート」効果があるジェムをセットしていても、自力で「投げ抜け」「ガード」した場合はコストはかかりません。格闘ゲームに慣れていないプレイヤーにもオススメです。

・オート投げ抜け
相手が投げを仕掛けてきても自動的に「投げ抜け」が発動します。

・オートガード
相手が攻撃を仕掛けてきたとき、方向キーを入力していなくても自動的に「ガード」が発動します。

対戦中「ジェム」の効果が発動すると、キャラクターが効果に対応した色に輝くので、発動の読み合いなど駆け引きも更に深まります。また、今回紹介した以外にもジェムの種類は存在するようです。

上級者プレイヤーには更なる戦略の幅を、初心者プレイヤーには強力な後ろ盾として効果を発揮する「ジェムシステム」。本作の根底とも言えるシステムを上手く活用して勝利を掴み取りましょう。

『STREET FIGHTER X 鉄拳』は、2012年3月8日に発売予定で価格は未定です。PSVita版は発売日未定です。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
(C) NAMCO BANDAI Games Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る